ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

(2)容器包装プラスチック

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年3月28日更新

 容器包装プラスチックの出し方や分け方について説明します。

 

宇美町指定のごみ袋に入れてください

指定ごみ袋販売店についてはこちらをご確認ください。(宇美町の別のページにジャンプします。)

家庭ごみは、黒字で「資源ごみ用」と書かれた指定袋に入れてください

 ご家庭で出た容器包装プラスチックは、無色透明なポリ袋に、黒字で「資源ごみ用」と書かれた、家庭用指定袋に入れてください。

事業所ごみは、青字で「資源物・もえないごみ」と書かれた指定袋に入れてください

 事業所で出たごみのうち、一般廃棄物については宇美町で処理することができます。
ただし、事前に申請が必要です。詳細はこちらをご確認ください。(宇美町の別のページにジャンプします。)

 事業所で出た容器包装プラスチックは、無色透明なポリ袋に、青字で「資源物・もえないごみ」と書かれた、事業所用指定袋に入れてください。

毎月2回、夜9時から収集します

夜の9時から収集しますので、必ず夜9時までにはごみを出してください。遅れると収集できません。

自治会別容器包装プラスチックの収集日
自  治  会 収集日(毎月2回)
黒穂・柳原・桜原・福博中央・上の原・障子岳・三原・神山手 毎月2・4回目の月曜日
とびたけ1・とびたけ2・とびたけ3 毎月2・4回目の火曜日
宇美東・福博鎌倉・林崎・浦田・山ノ内 毎月2・4回目の火曜日
炭焼3・原田下・原田中央・四王寺坂1・四王寺坂2・四王寺坂3 毎月2・4回目の日曜日
辻荒木・井野・平成・ひばりが丘1・ひばりが丘2・ひばりが丘3 毎月2・4回目の月曜日
上宇美2・上宇美本通り・上河原・馬場・下宇美 毎月2・4回目の火曜日
早見・上宇美1・大名坂 毎月2・4回目の火曜日
鎌倉・新成・原田上・明治町・仲山・四王寺・炭焼1・炭焼2・炭焼4・大谷・末広・貴船 毎月2・4回目の日曜日

 月別ごみの収集日一覧表はこちらをご参考ください。(宇美町の別のページにジャンプします。)

お盆と年末年始はごみ収集を休みます

 お盆(8月13日~8月15日)と年末年始(12月31日~1月3日)は、ごみ収集をお休みします。

出せるもの

五十音順ごみの分け方と出し方一覧表はこちらで確認できます。(宇美町の別のページにジャンプします。)

容器包装プラスチックに出せるものの例

容器包装プラスチックのイラスト

  • ボトル類:たれ・乳酸菌飲料・洗剤・シャンプー・リンス・化粧品・うがい薬・目薬などの容器
  • トレイ(皿型容器)類:果物・お惣菜・生鮮食品・お寿司・お惣菜・お菓子・海苔・カレールウなどのトレイ
  • カップ・パック類:カップめん・プリン・ゼリーなどのカップ、卵のパック、果物・ハムなどのパック、薬・化粧品・日用品などのケース、乾電池などのパック、コンビニ弁当・納豆・豆腐などの容器
  • 袋・ラップ類:パン・お菓子・野菜などの袋、あめなどの包み(個包装)、インスタント食品・冷凍食品などの袋、生鮮食品・コンビニ弁当などのラップ、カップめんなどの外装フィルム、レジ袋・衣料品・トイレットペーパー・日用品などの袋、詰替用洗剤の袋など
  • その他:ペットボトルのふたやラベル、スプレー缶のプラスチック製のふた、みかん・たまねぎなどのネット、果物・家電製品などの商品を保護する発泡スチロールやシート

※中身を使い切って、汚れているものは洗い物の残り水などですすいで出してください。

※汚れが取れない物や汚れている物、中身が残っている物は「もえるごみ」で出してください。

 

お問い合わせの多いもの、間違いやすいもの

次のようなものは、容器包装プラスチックとして出すことができます。

  • プラマークプラマークが付いているプラスチック製の入れ物や包み
  • プラマークプラマークが付いているもので、紙製のラベルがついているもの

次のようなものは、容器包装プラスチックとして出さないでください。

  • プラスチック製品だが、プラマークプラマークが確認できないもの…もえるごみで出してください。
  • プラマークプラマークが付いているプラスチック製の入れ物や包みだが、汚れを落とすのが困難なもの…もえるごみで出してください。
  • 分別排出のポイント→動画サイトhttp://www.jcpra.or.jp/municipality/pra_movie/tabid/408<外部リンク> 

注意点

  • 旧指定袋であるオレンジ色のもえるごみ袋は、ご家庭で資源ごみやもえないごみを出すときには今でも利用できます。 
    ただし、もえるごみの袋としては利用できません。
  • 汚れているものは、紙くずや布くずで拭ったり、お風呂の残り水などですすいだりして汚れを落として出してください。
    指で触って汚れがつかない程度がめやすです。                                           
  • 乾いた状態で直接資源ごみの袋に入れて出してください。
  • レジ袋などに入れた容器包装プラスチックを、さらに資源ごみの袋に入れることは避けてください。レジ袋などに一時的に集める場合でも、中身を出して資源ごみの袋に入れてください。
  • 容器包装プラスチックに危険な異物を混ぜないでください。                                     →動画サイトhttp://www.jcpra.or.jp/municipality/tabid/820<外部リンク>

オトクです! そのごみ、資源化できませんか?

ごみ袋代の節約につながります

 普段何気なくもえるごみに出しているものでも、実は容器包装プラスチックであるものが意外にたくさんあります。
例えば、市販のパンの包みは容器包装プラスチックです。

 もえるごみの指定袋(10枚入り)は、ミニが180円、中サイズが300円、大サイズで500円で販売されています。
一方、資源ごみの指定袋(10枚入り)は、小サイズが100円、大サイズでも150円です。

 つまり、今までもえるごみに出していた容器包装プラスチックを、資源ごみに出すだけで、ごみ袋代を節約することができます!

宇美町のお金の節約にもつながります

 もえるごみに混じった容器包装プラスチックを資源ごみに出していただければ、処理費が高いもえるごみを減らすことができます。
 また、容器包装プラスチックを適切な方法集めて指定業者に引き渡すことで、資源ごみの処理費を減らすことにもつながります。

あなたも、もえるごみの資源化にご協力ください!