粗大ごみの出し方について説明します。
【注意】事業所の大型ごみには、粗大ごみとして出せないものがあります。環境課にお問い合わせください。
予約による収集です!
- お住まいの自治会担当の収集業者に電話またはFaxでお申し込みください。そのとき、次の4つの項目をお伝えください。
- 業者から、粗大ごみの収集日時をお知らせします。
- 粗大ごみの大きさに応じて必要な枚数の「粗大ごみシール」を貼り、指定された収集日時までにごみ置き場に出してください。順次収集されます。
※各業者とも、電話の受付日時は平日8時30分から17時00分までです。
自治会別粗大ごみ収集業者
自 治 会 |
収 集 業 者 |
黒穂・柳原・桜原・福博中央・上の原・障子岳・三原・神山手 |
大場清掃
Tel 092-933-4045
Fax 092-933-4046
|
とびたけ1・とびたけ2・とびたけ3 |
宇美東・福博鎌倉・鎌倉・林崎・浦田・山ノ内 |
炭焼3・原田上・原田下・原田中央・四王寺坂1・四王寺坂2・四王寺坂3 |
辻荒木・井野・平成・ひばりが丘1・ひばりが丘2・ひばりが丘3 |
三上清掃
Tel 092-933-7886
Fax 092-933-8034 |
上宇美2・上宇美本通り・上河原・馬場・下宇美 |
早見・上宇美1・大名坂 |
新成・明治町・仲山・四王寺・炭焼1・炭焼2・炭焼4・大谷・末広・貴船 |
お盆と年末年始はごみ収集を休みます
お盆(8月13日~8月15日)と年末年始(12月31日~1月3日)は、ごみ収集をお休みします。
粗大ごみシールは1枚500円です。
ごみ袋等販売店(家庭・シール)[PDFファイル/152KB]
「販売店一覧」で、星印(★)のついたお店で購入することができます。
粗大ごみに出せるものや貼るシールの枚数のめやす
粗大ごみシール枚数目安表(50音表) [PDFファイル/211KB]
大人が1人で運べる程度またはすべての辺が1メートル未満のもの:粗大ごみシール1枚
- 電気器具類:卓上式ミシン・ストーブ・ファンヒーター・空気清浄器・除湿器・照明器具・電子レンジ・掃除機など、 各辺が1メートル未満のもの(ステレオ・アンプ・スピーカーなど)
- 家具・寝具類:各辺が1メートル未満のもの(たんす・サイドボード・机・テーブル・食器棚など)一人用のソファや椅子、一人が運搬できる範囲のこたつ(天板をセットで)など
- 一人で運搬できる範囲に複数枚(本)束ねて出すことができもの:布団・座布団・植木の支柱・ゴルフクラブ・トタン・物干し竿など
- その他:スキー用品・自転車・ベビーカー・チャイルドシート・スーツケース・6畳未満のカーペットなど
- 琉球畳(正方形のもの):一度の排出は8畳まで
大人が2人で運べる程度またはどこか1辺が1メートル以上のもの:粗大ごみシール2枚
- 電気器具類:卓上式以外のミシン 1辺が1メートル以上のもの(ステレオ・アンプ・スピーカーなど)
- 家具・寝具類:鏡台・ベッド・学習机・二人用のソファや椅子など 1辺が1メートル以上のもの(たんす・サイドボード・机・テーブル・食器棚など)
- その他:ルームランナー・アコーディオンカーテン・マットレス・マッサージチェア・6畳以上のカーペットなど
- 畳:一度の排出は8畳まで
粗大ごみがたくさんあるときは。
粗大ごみをいくつも出したいようなときは、軽トラック1台(最大積載量350kg)の荷台に載る量や大きさであれば、まとめて粗大ごみシール10枚(5,000円分)で収集することもできます。 この場合は、直接担当の収集業者にお申し込みください。
(個人搬入の場合は、これが適用できません。粗大ごみそれぞれに、粗大ごみシールが必要となりますのでご注意ください)
粗大ごみとして出せないもの
○家電リサイクル法の対象品目である、エアコン・テレビ・冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機・衣類乾燥機
…宇美町では処分できません。家電リサイクル法対象品目の処分方法について、詳しくはこちらをご覧ください。
○パソコンリサイクル対象品目である、デスクトップ型パソコン・ノート型パソコン・ブラウン管モニター・液晶モニター
…宇美町では処分できません。パソコンリサイクル対象品目の処分方法について、詳しくはこちらをご覧ください。
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)