一本松公園 昭和の森キャンプ場 ふるさと応援寄附金
本文
※団体名(青色のみ)をクリックすると団体のHPやフェイスブックにいきます。
登録番号 |
団体名 | 活動の概要 | 活動紹介 |
1 | 宇美町健康づくり推進会 | 《目的》宇美町健康づくり推進会は、地域における健康づくりの普及、実践をする為に、自主的に学習、研究することを目的とする。 | 活動紹介 [PDFファイル/384KB] |
《内容》地域の料理教室指導、他 | |||
2 | ひばりが丘3区防犯パトロール | 《目的》地域内の防犯、防災 | 活動紹介 [PDFファイル/272KB] |
《内容》月曜日から金曜日の5日間、昼、夕方(夜)のパトロール | |||
3 | うみ花と緑の会 | 《目的》宇美町を花いっぱいにしよう。 | 活動紹介 [PDFファイル/427KB] |
《内容》花の苗づくり | |||
4 | 読み聞かせの会 うみほおずき | 《目的》本(図書館)を主軸に、コミュニケーションの和を広げる。 | 活動紹介 [PDFファイル/356KB] |
《内容》読み聞かせボランティアとして、要請があれば応じる。 | |||
5 | 宇美町手話の会 | 《目的》聴覚障害者との相互理解を深め、その福祉増進と社会保障の向上を図ること。 | 活動紹介 [PDFファイル/431KB] |
《内容》聴覚障害者等に関する奉仕活動、福祉に関する研究並びに相談、研修。 | |||
6 | 宇美ネットワーク みらい樹 | 《目的》自分らしく生きるために、出会いや人と人のつながりを大切にし、学び合い、そのための場づくりをします。 | 活動紹介 [PDFファイル/333KB] |
《内容》講演会、学習会、交流会などを企画、運営、通信の発行など。 | |||
7 | おはなしの森 ピッピ | 《目的》絵本などの読み聞かせ | 活動紹介 [PDFファイル/395KB] |
《内容》子育て支援センター、東中サロン、南中サロン等で乳幼児親子への読み聞かせ | |||
8 | フレンドシップ 英語 | 《目的》国際交流 | 活動紹介 [PDFファイル/340KB] |
《内容》英語によるコミュニケーションにより、交流やガイドなどを行う。 | |||
9 | 特定非営利活動法人 宇美こども子育てネット・う~みん<外部リンク> | 《目的》子育てサークルや支援グループ、個人の方々と力を合わせて、つながりを大切にし、親子が豊かに生き生きと成長する地域づくりを目指します。 | 活動紹介 [PDFファイル/429KB] |
《内容》乳幼児安全講習会、子育て支援講座、親子コンサート、フリーマーケット、バスハイクなどの行事の開催や子育てカレンダーの発行、定例会の実施 | |||
10 |
特定非営利活動法人 よか隊<外部リンク> | 《目的》地域における循環型社会の実現に貢献すること | 活動紹介 [PDFファイル/455KB] |
《内容》地域における子どもと大人のネットワーク構築、循環型社会と食育の推進、情報通信技術の普及啓発、市民と各種地域資源とをつなぐコーディネート | |||
11 |
宇美町老人クラブ連合会 | 《目的》地域老人クラブの育成指導、高齢者の生甲斐と福祉の向上、明るい地域社会作りへの貢献 | 活動紹介 [PDFファイル/331KB] |
《内容》高齢者の支援活動、一斉清掃・美化活動、体育大会の開催、演芸大会の開催 |
|||
12 | 音楽企画ボランティア Umiプロジェクト | 《目的》音楽をとおして町づくりに貢献する。宇美町の文化意識の向上に貢献する。宇美で育つ子供たちに音楽やその他の芸術に触れる機会を提供する。 | 活動紹介 [PDFファイル/339KB] |
《内容》音楽に精通するスタッフを募り、様々なジャンルの演奏者が、町やその他各種団体が主催するイベントにおいて依頼があった際に演奏活動を行う。また、音楽で町づくりをするためのイベントを企画、運営する。 | |||
13 | レインボークラブ | 《目的》ハンドベルの演奏を通して仲間の親睦をはかり、外部の人にも楽しんでもらいたい | 活動紹介 [PDFファイル/359KB] |
《内容》ハンドベルの練習・演奏 | |||
14 | 特定非営利活動法人 宇美町障がい者共同作業所 福祉工房わかくす |
《目的》障がい者の生活指導、作業訓練、障がい者と地域住民との交流を促進することで生活内容の充実を図ること |
活動紹介 [PDFファイル/387KB] |
《内容》保健福祉の増進を図る活動、職業能力の開発または雇用機会の拡充を支援する活動 | |||
15 |
うみふれあい農園<外部リンク> | 《目的》野菜作りを通して交流を楽しむ、誰もが憩えるコミュニティーファームとして活動 | 活動紹介 [PDFファイル/510KB] |
《内容》コミュニティ再生支援、福祉、環境教育・環境改善 | |||
16 |
演芸ボランティア 「早川一座」 |
《目的》演芸による福祉施設への慰問 | 活動紹介 [PDFファイル/370KB] |
《内容》社会福祉協議会の施設、総合保健施設、介護老人保健施設等の要請に対応。他グループとのジョイントを含め、年間約100回を公演。 | |||
17 |
うみ独楽倶楽部 |
《目的》ハーモニカやオカリナ、ギター等を使い、ボランティアを通して一人でも多くの人に演奏を聴いてもらう | 活動紹介 [PDFファイル/343KB] |
《内容》懐かしの名曲を楽器にて演奏 | |||
18 |
わんぱく広場トムソーヤ<外部リンク> | 《目的》子育て支援 | 活動紹介 [PDFファイル/527KB] |
《内容》プレーパークの開催を目的として、勉強会等を予定 | |||
19 |
宇美町ホタルと清流の会<外部リンク> | 《目的》宇美町の川を町民が親しみ、ホタルが乱舞する清流としてよみがえらせる | 活動紹介 [PDFファイル/442KB] |
《内容》・ホタルのえさ(カワニナ)を採集し、昭和の森へ補充 ・ホタルの幼虫の育成、放流 ・ホタル観察会の前にホタルの飛翔調査 ・他市町村のホタルの会との交流会 ・宇美小学校ビオトープでの共働活動 | |||
20 |
原田小学校区コミュニティ運営協議会 |
《目的》原田小学校区を基盤とした地区住民の共通する課題の解決に向け、情報の共有及び共働の推進を図りながら、自主的かつ主体的に取り組み、安全で安心できる生活環境の確保、住民福祉の向上及びまちづくりの発展等に貢献する。 |
活動紹介 [PDFファイル/278KB] |
《内容》コミュニティの調査・研究、コミュニティ活動計画の立案、策定及びその実施、その他コミュニティ推進活動 | |||
21 |
宇美町更生保護女性会 | 《目的》罪を犯した人の更生支援を関係機関や他団体と連携をとりながら推進する | 活動紹介 [PDFファイル/319KB] |
《内容》恵辰会調理活動及び保護施設の支援、青少年健全育成事業(つくしんぼ) | |||
22 |
桜原小学校区コミュニティ運営協議会 | 《目的》桜原小学校区を基盤とした地区住民の共通する課題の解決に向け、情報の共有及び共働の推進を図りながら、自主的かつ主体的に取り組み、安全で安心できる生活環境の確保、住民福祉の向上及びまちづくりの発展等に貢献する。 | 活動紹介 [PDFファイル/379KB] |
《内容》コミュニティの調査・研究、コミュニティ活動計画の立案、策定及びその実施、その他コミュニティ推進活動 | |||
23 |
フレンド・ハーモニィー | 《目的》町内住民との交流及び老化防止 慰問 | 活動紹介 [PDFファイル/381KB] |
《内容》町内イベント参加、施設訪問 | |||
24 |
宇美コーラスしゃくなげ会 | 《目的》各施設等の訪問 (慰問) | 活動紹介 [PDFファイル/453KB] |
《内容》皆さんに楽しんで頂くための行事を行なう | |||
25 |
Enjoy |
《目的》日本人と外国人がお互いの文化に触れ、交流を深める | 活動紹介 [PDFファイル/440KB] |
《内容》交流会やセミナーなど | |||
26 |
井野小学校区コミュニティ運営協議会 | 《目的》井野小学校区を基盤とした地区住民の共通する課題の解決に向け、情報の共有及び共働の推進を図りながら、自主的かつ主体的に取り組み、安全で安心できる生活環境の確保、住民福祉の向上及びまちづくりの発展等に貢献する。 | 活動紹介 [PDFファイル/366KB] |
《内容》コミュニティの調査・研究、コミュニティ活動計画の立案、策定及びその実施、その他コミュニティ推進活動 | |||
27 |
宇美小学校区コミュニティ運営協議会 | 《目的》宇美小学校区内に居住する町民の自主的、主体的な地域コミュニティ活動をとおし、校区の特色を生かした豊かで活力のある暮らしやすい地域社会の実現に役立てることを目的とする。 | 活動紹介 [PDFファイル/281KB] |
《内容》コミュニティの調査・研究、コミュニティ活動計画の立案、策定及びその実施、その他コミュニティ推進活動 | |||
28 |
宇美東小学校区コミュニティ運営協議会 | 《目的》宇美東小学校区を基盤とした地区住民の共通する課題の解決に向け、情報の共有及び共働の推進を図りながら、自主的かつ主体的に取り組み、安全で安心できる生活環境の確保、住民福祉の向上及びまちづくりの発展等に貢献する。 | 活動紹介 [PDFファイル/347KB] |
《内容》コミュニティの調査・研究、コミュニティ活動計画の立案、策定及びその実施、その他コミュニティ推進活動 | |||
29 | うみねこ 動物愛護団体<外部リンク> | 《目的》犬・猫の保護 | |
《内容》地域猫活動、犬、猫に関する相談 | |||
30 |
うみニティ編纂室 |
《目的》宇美町で活動しているボランティアのみなさんの生き生きとした姿を新聞 で伝える | 活動紹介 [PDFファイル/386KB] |
《内容》新聞発行(年2回、夏・冬)、新聞の書き方講座、企画取材、記事作成 | |||
31 | 食育サークル いただきま~す<外部リンク> |
《目的》「食」を通して、親子で活動する機会を増やしたり、仲間との交流を深める | 活動紹介 [PDFファイル/398KB] |
《内容》親子クッキング、伝統料理作り、食育講座 | |||
32 | 民謡 美穂幸会 | 《目的》慰問活動 | 活動紹介 [PDFファイル/112KB] |
《内容》民謡や歌謡曲を披露します。宇美町では、文化のつどいや放生会、施設への慰問活動を行う | |||
33 | うみ☆ガールズ |
《目的》宇美町を一緒に盛り上げたい有志とつながり、お互いに成長していくこと 《内容》講座やイベントを企画し、運営する |
活動紹介 [PDFファイル/272KB] |
34 | つくしの会 | 《目的》慰問活動 | 現在作成中です♪ |
《内容》町内の施設訪問や行事等のお手伝いを行う |
|||