本文
収集ボランティアとは、誰でも手軽に始められるボランティア活動です。
使用済みのもの等を分別・整理して、支援団体に送ると、それぞれ専門の取扱機関でお金や品物と交換されます。
それを福祉や教育に役立てることで、収集した方々の善意がボランティア活動になります。
これまでペットボトルキャップや使用済み切手など、皆さまが収集されたものをふみらぽ(宇美町役場)でお預かりして、まとめて支援団体等へ送付・搬入しておりましたが、取扱機関における買取価格の大幅な下落や支援団体自体が収集を終了するなど社会情勢も変化してきており、ふみらぽとしての受け入れは令和8年3月31日をもって終了いたします。
なお、表題のとおりふみらぽでの収集物受け入れは終了しますが、収集ボランティア自体は個人でも続けられる活動であり、引き続き活動している支援団体・企業等はございますので、今後は直接お持ち込みいただきますようお願いいたします。
・ベルマーク関係※既に終了しました。
・使用済み切手※既に終了しました。
・ペットボトルキャップ※令和7年度末(令和8年3月31日)で終了します。
・プルタブ※令和7年度末(令和8年3月31日)で終了します。
なお、プルタブについては、宇美町社会福祉協議会が収集をしていますので、直接お持ち込み下さい。
特に多くの皆さまにご協力をいただいておりました「ペットボトルキャップに関する収集ボランティア活動」については、
終了する経緯をまとめておりますので、ご覧ください。