ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 福祉・介護 > 障がい者支援 > 町長の部屋 > 宇美町手話の会より懸垂幕の寄贈を受けました

本文

宇美町手話の会より懸垂幕の寄贈を受けました

ページID:0062990 更新日:2025年9月1日更新 印刷ページ表示

​9月1日(月)に宇美町手話の会の皆様から、国連が定めた「9月23日は手話言語の国際デー」の懸垂幕を寄贈していただきました。

宇美町手話の会は、平成8年から活動を始められ、 聴覚障がいの方も一緒に参加して、情報交換をメインに毎週2回の定例会を実施されています。

この懸垂幕は、令和7年6月25日に施行された「手話に関する施策の推進に関する法律」の施策推進に併せて、手話言語の普及啓発を図れるよう有効に活用させていただきます。

懸垂幕掲揚の写真

▲懸垂幕掲揚の写真

 

宇美町手話の会より安川町長への目録贈呈の様子

宇美町手話の会より安川町長への目録贈呈の様子