ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 町民活動 > 共働・ボランティア > 共働 > 町長の部屋 > 令和7年度自治功労者推戴式を行いました

本文

令和7年度自治功労者推戴式を行いました

ページID:0064587 更新日:2025年11月5日更新 印刷ページ表示

 11月4日(火曜日)、宇美町自治功労者推戴式を執り行い、松枝千汐氏と西川博之氏に推戴状をお渡ししました。
 自治功労表彰は、長年にわたる功績をたたえ敬意を表するものです。
 松枝氏は、平成16年から20年半にわたり、民生委員・児童委員として社会福祉の増進にご尽力されました。高齢化や子育て、生活困窮など、多様化する課題に真摯に向き合い、住民の立場に立った相談・援助活動を続けられ、高齢者や子どもたちの見守りに情熱を注がれました。
 西川氏は、14年にわたり区長及び自治会長として地域自治の要となり、行政と住民の架け橋としてご尽力されました。また、選挙管理委員として12年間、厳正な選挙管理と啓発活動に取り組まれ、民生委員としても5年半にわたり地域福祉の向上に貢献されました。

 本町では、新しい町の将来像「『このまちが、いい。』わたしたちの誇り 宇美」の実現に向け、町民と行政がパートナーとして共に歩む「共働のまちづくり」を進めております。今後とも町勢のより一層の発展に向けて、引き続き更なるお力添えを賜りますようお願いいたします。

自治功労表彰

 ▲(中央左)松枝氏、(中央右)西川氏