投票所での係員との意思疎通や、投票の方法に不安のある人などが、投票手続きをスムーズに行えるよう、投票支援カードとコミュニケーションボードを作成しました。ぜひ、ご活用ください。
投票支援カード
投票するにあたり、お手伝い(支援)が必要な人が、投票所で対応してほしい内容をあらかじめカードに記入しておき、投票所で係員に提示することで、投票手続きをスムーズに行うためのカードです。
投票支援カード [Wordファイル/53KB]
投票支援カード [PDFファイル/345KB]
カードの内容
- 投票用紙に代わりに書いてほしい(代理投票)
- 投票所内を案内(誘導)してほしい
- その他、手伝ってほしいこと(例…筆談してほしい、など)
利用方法
- 投票支援カードをダウンロードし、印刷する
- 事前に投票所で対応してほしい内容を記入する(□にチェックを入れる)
- 投票する際に、投票所の係員に渡す
- 内容に応じて投票所の係員がサポートします
コミュニケーションボード
投票所で想定されるお手伝い(支援)をイラストや文字で表したものです。対応してほしい内容を指さすことで、投票所の係員に自分の意思を伝えることができます。各投票所に設置していますので、お気軽にご活用ください。
また、事前に印刷が可能な人は、ダウンロードして投票所に持参し、投票所係員に見せて、指さししてください。
コミュニケーションボード [PDFファイル/5.73MB]

表示例
- 投票所入場券がありません。
- 候補者がわかりません。
- 字が書けません。
- 書き間違えました。
- 書き方が分かりません。
- 投票所に忘れ物をしました。
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)