本文
【松元卓巳選手】東京2025デフリンピックに出場!(デフサッカー)
松元卓巳選手 デフリンピック出場決定!
松元卓巳(まつもとたくみ)選手
宇美町出身・在住(桜原小学校・宇美中学校出身)
所属:あいおいニッセイ同和損保
庁舎懸垂幕の前での記念写真
松元卓巳選手の活躍・活動
松元卓巳選手は、高校2年生でデフサッカー日本代表に初選出されて以来、19年間日本代表ゴールキーパーとして活躍しています。
桜原小学校・宇美中学校の出身で、先天性両混合性難聴により、生まれつき両耳がほとんど聞こえない状態です。
東京2025デフリンピックでの金メダル獲得をめざして、ゴールキーパーとして日本代表チームを牽引しています。今年4月には、デフサッカー日本代表として初めて国立競技場のピッチに立ち、日本フットボールリーグのトップチームであるクリアソン新宿とのエキシビションマッチに出場されました。
競技活動だけでなく、デフリンピックの認知拡大や聴覚障がいへの理解を深めるための講演活動など、社会啓発にも積極的に取り組んでいて、2021年にはその功績から「パラアスリート平和賞」を受賞されました。病院での受付番号表示や災害時の情報アクセスの不便さなど、聴覚障がい者の抱える課題を伝えることで、聴覚障がいを持っている人と持っていない人が混ざり合う社会の実現に向けて、精力的に活動しています。
パラアスリート平和賞を受賞された松元選手
主な出場大会と成績
開催年月・場所 | 大会名 | 成績 |
---|---|---|
2009年9月 (台北) |
第21回夏季デフリンピック競技大会 台北2009 |
12位 |
2012年5月 (ソウル) |
第7回アジア太平洋ろう者競技大会 (ソウル2012) |
優勝 |
2013年7月 (ソフィア・ブルガリア) |
第22回夏季デフリンピック競技大会 ソフィア2013 |
14位 |
2015年10月 (桃園・台湾) |
第8回アジア太平洋ろう者競技大会 2015台湾 |
銀メダル |
2016年6月 (サレルノ・イタリア) |
第3回デフサッカーワールドカップ2016 (世界ろう者サッカー選手権大会) |
準優勝 |
2017年7月 (サムスン・トルコ) |
第22回夏季デフリンピック競技大会 サムスン2017 |
デフリンピック 史上初勝利 |
2023年9月 (クアラルンプール) |
第4回デフサッカーワールドカップ (世界ろう者サッカー選手権大会) |
準優勝 (優秀GK賞) |
2024年11月 (クアラルンプール) |
第10回アジア太平洋ろう者競技大会 |
優勝 |
東京2025デフリンピック
デフリンピックは「きこえない、きこえにくい」アスリートのためのオリンピックとして、4年に1度開催されています。今年11月、東京で開催される東京2025デフリンピックは、日本では初めての開催であり、1924年にパリで第1回デフリンピックが開催されてから100周年の記念となる大会です。
歴史ある国際大会に日本代表として挑む松元卓巳選手を、ふるさと宇美町から応援していきましょう!
東京2025デフリンピック ホームページ<外部リンク>
第25回夏季デフリンピック競技大会 東京2025 大会概要 [PDFファイル/4.93MB]
第25回 夏季デフリンピック競技大会 東京2025 開催基本計画(概要版) [PDFファイル/945KB]
大会期間
2025年11月15日~26日(12日間)
デフサッカー(男子)競技日程 [会場:Jヴィレッジ(福島県)]
予選 第1戦:11月14日(金曜日)
予選 第2戦:11月16日(日曜日)
予選 第3戦:11月18日(火曜日)
トーナメント1回戦:11月20日(木曜日)
準々決勝:11月22日(土曜日)13時00分~ / 16時30分~
準決勝:11月24日(月曜日・祝)10時00分~
3位決定戦:11月24日(月曜日・祝)16時30分~
決勝:11月25日(火曜日)17時30分~