本文
投票は、選挙人が自分で投票用紙に記載する方式が原則ですが、投票用紙に字を書くことができない選挙人についても選挙権の行使を保障するため、例外として代理投票や点字投票が認められています。
代理投票とは
手や腕の障害で字の書けない人などのために、自分に代わって他の人に投票用紙の記入を行ってもらう方法で、投票管理者に申請することにより行うことができます。 投票管理者は、代理投票の理由があると認めたときは、投票立会人の意見を聴いて、投票補助者2人を定めます。このうち1人の補助者が選挙人が指示する候補者の氏名を記載し、他の1人がこれに立ち会うことになります。
この投票制度は、選挙人の付添人や介助人が投票用紙に代筆するものではありません。