ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 町政情報 > 歴史と文化財 > 史跡・文化財 > 令和7年度宇美町歴史サポーター養成講座第2回を開講しました!

本文

令和7年度宇美町歴史サポーター養成講座第2回を開講しました!

ページID:0063118 更新日:2025年9月2日更新 印刷ページ表示

 令和7年度「第2回宇美町歴史サポーター養成講座」を開講しました。

 第2回は、うみ・みらい館で「古墳時代から古代の宇美 ~邪馬台国の時代から宇美八幡宮創建まで~​」についての講座を行いました。

 歴サポ1回目その1

 歴サポ1回目その2

 宇美町三大文化財である「光正寺古墳」についてはもちろん、

 歴サポ2回目その3

 日本で一点しか見つかっていない「蜻蛉型鞘金具(宇美町指定文化財)」や

 歴サポ2回目その4

 地図から見る宇美八幡宮創建の歴史を解説しました。

 この歴史サポーター養成講座は、令和8年3月まで月1回講座を開講し、町の歴史について学ぶとともに、町外へ文化財視察も予定しています。

 第3回目は9月27日(土曜日)に「戦国時代の宇美~宇美の城跡・武士・合戦~」を開講します。​