ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て > 相談したい > 子育てに関する相談 > 11月に「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」を実施します 【令和7年度】
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て > 相談したい > こどもの相談先 > 11月に「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」を実施します 【令和7年度】

本文

11月に「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」を実施します 【令和7年度】

ページID:0056422 更新日:2025年10月22日更新 印刷ページ表示

11月は「秋のこどもまんなか月間」です

 児童虐待に関する相談対応件数は依然として増加傾向にあり、こどもの生命が奪われる重大な事件も後を絶たないなど、深刻な状況が続き、児童虐待問題は社会全体で解決すべき重要な課題となっています。

 こども家庭庁では、毎年11月を「秋のこどもまんなか月間」と定め、こども・子育てにやさしい社会づくりのための各種取組を行いますが、その一つとして「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」を実施し、家庭や学校、地域等の社会全般にわたり、児童虐待問題に対する深い関心と理解を得ることができるよう、関係機関・団体等の協力を得て、期間中に児童虐待防止のための広報・啓発活動など種々な取組を集中的に実施するものです。

令和7年度「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」の標語が決定しました

  知らせよう あなたが あの子の声になる

 取組のひとつとして、一人ひとりが児童虐待に対する理解を深め、主体的な関わりを持てるよう、意識啓発を図ることを目的に標語の募集を行い、上記のとおり決定しました。(※全国公募により選定されたものです)

虐待かな?と思ったら…

 あなたの身近に、虐待を受けていると思われるこどもはいませんか。または、あなた自身が子育ての悩みを抱え、日々苦しい思いをしていませんか。

 相談は支援の始まりであり、あなたの1本のお電話で救われるこどもがいます。少しでも不安なこと、気がかりなことがありましたら、迷わず相談してください。

 なお、虐待であることを証明する必要はなく、匿名で行うこともでき、連絡者や内容に関する秘密は守られます。

相談フロー

その他関連する相談窓口はこちら

 ○子育てに関する相談窓口について

 ○いじめや虐待など小学生・中学生・高校生が困ったときの相談窓口について