ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 町長部局 > 環境課 > 家庭用生ごみ処理機の購入助成をはじめます!

本文

家庭用生ごみ処理機の購入助成をはじめます!

ページID:0059104 更新日:2025年4月15日更新 印刷ページ表示

家庭用生ごみ処理機等購入費の助成制度

 町では、ごみの減量化推進の一環として、家庭から排出される生ごみの軽量化や再資源化を図るため、
 生ごみ処理機の購入に対する助成金の交付を始めます。

対 象 者

 以下の4つの要件を全て満たす方が対象ととなります。

  1. 生ごみ処理機を購入した日から引き続き宇美町にお住まいの方
  2. 生ごみ処理機から生成した減量ごみまたは堆肥を自ら適正に処理できる方
  3. 町が実施するごみ排出量およびCo2排出量の調査などに協力できる方
  4. 令和7年4月1日以降に処理機を購入した方

対象機種

 ○電動式生ごみ処理機(ディスポーザー式のものを除く。)
 ○手動式生ごみ処理機
 ※中古品は助成の対象外となります。​

助成金額

 処理機1台につき30,000円(消費税、保証料、配送料、設置費用除く。)

注1)購入店舗で実施しているポイント等の割引があった場合は、割引後の金額が助成金対象額となります。

注2)購入金額が30,000円未満の場合は該当購入金額を限度とします。

注3)申請年度の申請額の累計が予算額を超えた場合は、助成できません。

注4)購入助成金の交付は1世帯1台までとなります。

申し込み方法

 申請に必要な書類

  • 申請書
  • 領収書(原本)
  • 保証書の写し
  • 処理機の設置状況が分かる写真

 申請書に必要事項を明記し、購入者の氏名が明記されている領収書の原本、
 保証書の写し、購入した処理機の設置状況が分かる写真を添付して環境課窓口に提出してください。​

申請書ダウンロード

 宇美町家庭用生ごみ処理機購入助成金交付申請書

 PDF版 [PDFファイル/53KB] Word版 [Wordファイル/19KB]

 

申し込みは4月21日から

 家庭用生ごみ処理機の 購入助成を始めます! 家庭用生ごみ処理機の 購入助成を始めます!②​​

家庭用生ごみ処理機の 購入助成を始めます! [PDFファイル/1.3MB]

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)