ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ組織で探す環境課コンポスト容器助成金について

コンポスト容器助成金について

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年7月1日更新

毎日出る生ごみで、堆肥を作ってみませんか?

コンポスト容器とは?

 家庭から出る生ごみを堆肥化させる「生ごみ処理機」です。

堆肥にするというリサイクルの他、もえるごみの減量にも繋がります。

コンポスト助成金について

 宇美町では、家庭用コンポスト容器の購入に対し、助成金を交付しています。

※町指定のコンポスト容器に限ります。

ただし、助成対象者は、次の要件を満たしている方に限ります。(法人、その他の団体を除く。)

 (1)宇美町に居住していること

 (2)容器を設置できる土地を有し、または使用していること。

 (3)(2)の土地内で適正に維持管理できること。

 (4)居住地で発生する生ごみについて、容器による堆肥の自家処理を行うこと。

助成金の額について

 助成金の額は、助成対象容器1基当たり3,000円です。

ただし、1世帯当たり5年間に2基を限度とします。

助成対象容器一覧表
製品名 容量 寸   法 本体価格 購入者負担額
コラポン-130 130リットル 直径635mm×高さ625mm 6,050円 3,050円
コラポン-160 160リットル 直径665mm×高さ700mm 7,150円 4,150円
コラポン-200 200リットル 直径700mm×高さ760mm 8,250円 5,250円

コンポストの写真

申請方法

 宇美町役場環境課の窓口で、助成金交付の申請をしてください。

【必要なもの】

・印鑑

・負担者負担額 (購入者負担額=本体価格-助成金額)

※コンポスト容器は、役場でお渡しいたします。車への積載にご注意ください。

コンポストの設置方法

 (1)日当たりが良く、コンポストを設置できる広さのある場所の土を、深さ約10cm掘り起こします。

 (2)(1)の穴の底の土をほぐしコンポストを設置した後、掘った土をコンポストの周りにかぶせます。

(注1)屋内やコンクリート、アスファルトの上では使用できません。

(注2)コンポストに生ごみがいっぱいになってから堆肥ができるまで、約2~3か月放置する必要があります。

     もちろんコンポスト1基でも使用できますが、2基を交互に使用すると、生ごみを効率的に堆肥化するこ

     とができます。

コンポストの使用方法

 (1)毎日出る生ごみの水分を切り、容器に入れてください。(強く握るとわずかに水が出る程度)

 (2)生ごみを入れ続けると、水分量が多くなり、酸欠状態になります。そのため、悪臭や害虫が発生しやすく

   なるため、繊維質のもの(落ち葉・雑草など)や、乾燥した土を週に1回程度投入してください。

 (3)スコップなどで1週間に2~3回くらい、切り返しをしてください。 

 (4)コンポストがいっぱいになったら、完熟堆肥ができるまで2~3か月放置してください。

 (5)強い臭いが無くなったら容器から取り出し、 1日程度広げて乾燥させれば出来上がりです。