本文
令和7年度 宇美町社会教育施設等の定期利用について
概要
町内の社会教育施設等(社会教育施設、社会体育施設、小中学校施設)を年間を通して定期的に利用したい方は、下記の書類を提出してください。
登録資格
定期利用団体の登録を受けることができる団体は、成人を含む5人以上で構成する団体で、その2分の1以上を次に掲げるもので構成するものとしています。(子ども団体の代表者は町内者であること)
(1) 町内に住所を有する者
(2) 町内に存する事務所または事業所に勤務する者
(3) 町内に存する学校に在学する者
※登録の要件として、一般利用申請団体としてその施設において6ヶ月以上の利用期間を有し、その内容が良好であること。
登録期間
6月1日~翌年5月31日までの1年間
定期利用申請は、利用する月ごとに、この月の2ヶ月前の10日から同月の末日までに行ってください。
※毎月末日までに定期利用申請されない場合、一般利用団体へ施設が開放されます。
提出について
提出書類
・宇美町社会教育施設等定期利用団体登録承認申請書(様式第1号)
・会員名簿
・活動計画書
※「会員名簿」、「活動計画書」は、同内容の記載があれば任意様式の提出が可能です。
・宇美町社会教育施設等定期利用団体登録内容変更届 ※登録内容に変更がある場合
宇美町社会教育施設等定期利用団体登録内容変更届 [Wordファイル/30KB]
・倉庫利用申請書 ※希望団体のみ
・グラウンドマーク利用申請書 ※希望団体のみ
・スポーツ・文化情報誌『うみ・ほっとさーくる』へ掲載希望 ※希望団体のみ
『うみ・ほっとさーくる』への掲載依頼 [Excelファイル/45KB]
参考:令和6年度『うみ・ほっとさーくる』 [PDFファイル/1.54MB]
提出先
宇美町住民福祉センター窓口 または 宇美南町民センター窓口