本文
令和8年度 宇美町放課後児童クラブ(学童保育)児童募集について
令和8年4月からの放課後児童クラブ(学童保育)の入所申し込みを受け付けます。
申込期間
令和7年11月4日(火曜日)~12月5日(金曜日) (土日祝日を除く)
※在所児は11月28日(金曜日)までに放課後児童クラブへ提出
(申込期間を過ぎて申し込みされた場合は、定員に空きがある場合に限り入所が可能です。)
対象児童
宇美町在住の小学校1~6年生で、次の入所要件を満たす児童
(ただし、定員を超えた場合、学年及び保護者の勤務時間等総合的な選考により入所決定となります。)
入所要件
(1)保護者が労働などにより昼間居宅内にいない(15時まで、日曜日を除き月10日以上)環境にある児童
(2)保護者が昼間居宅内での労働など(家事を除く)に専念することを常態とし、かつ児童の健全育成上必要と認められる児童
入所期間
入所期間は4月から翌年3月までの1年間が原則です。そのため、自己都合による途中退所はできません。また、夏休み等学校休業日のみや、一時的なお預かりはしていません。
放課後児童クラブ一覧
小学校名 | 運営先 |
クラブ名 |
定員 | 電話番号 | 住所 |
---|---|---|---|---|---|
宇美小学校 |
シダックス大新東ヒューマンサービス(株) |
うみっこ第1クラブ | 40名 | 092-934-1955 | 宇美3-9-1 |
うみっこ第2クラブ | 40名 | 092-934-1957 | |||
うみっこ第3クラブ | 40名 | 092-519-1100 | |||
うみっこ第4クラブ | 40名 | 092-519-9683 | |||
宇美東小学校 | だんだんだんくらぶ | 60名 | 092-934-3371 | 宇美東3-7-1 | |
原田小学校 | はるだっこ第1クラブ | 60名 | 092-934-3988 | 原田3-1-1 | |
はるだっこ第2クラブ | 60名 | 092-934-3993 | |||
桜原小学校※ | さくらんぼ第1くらぶ | 60名 | 092-934-0326 | 桜原1-1-1 | |
さくらんぼ第2くらぶ | 42名 | 092-934-0340 | |||
井野小学校 | いのっこクラブ | 60名 | 092-934-0034 | 大字井野419-9 | |
全小学校対象 | (有)M.G.S | 放課後キッズ | 46名 | 070-5417-8676 | 大字宇美4317-3 |
※さくらんぼくらぶは定員を一定数超える申込があった場合のみ、第3くらぶを臨時的に開所する予定です。
保育時間
区分 |
各小学校内の放課後児童クラブ |
放課後キッズ | |
---|---|---|---|
曜日等 | 夏時間 (概ね2~10月) |
冬時間 (概ね11~1月) |
夏時間・冬時間はありません。 |
月~金曜日 | 放課後~17時 (一斉下校) |
放課後~16時30分 (一斉下校) |
放課後~20時 (必ず保護者のお迎え) |
保護者のお迎えの場合は19時まで | |||
土曜日、 学校休業日 |
8時~17時 (一斉下校) |
8時~16時30分 (一斉下校) |
7時30分~20時 |
保護者のお迎えの場合は19時まで |
※18時以降は延長料金がかかります。
併せて放課後キッズについては、午前7時30分から午前8時まで別途料金がかかります。
申込書・必要書類の配布・受付
配布 | 受付・申し込み | |
---|---|---|
場所 |
・各クラブ ・小学校内放課後児童クラブ運営事務局 ・放課後キッズ ・学校教育課(うみハピネス) |
(各小学校内の放課後児童クラブ入所ご希望の方) (放課後キッズ入所ご希望の方) ※在所児は各クラブへ提出 |
期間 |
令和7年10月20日(月曜日)~ |
令和7年11月4日(火曜日)~12月5日(金曜日) ※在所児は11月28日(金曜日)までにクラブへ提出 |
備考 |
申込書等様式 家庭保育ができないことの申立書 [PDFファイル/91KB] 求職中に関する誓約書(兼求職活動報告書) [PDFファイル/52KB] |
提出書類 ・児童クラブ入所申込書 ・勤務証明書(同一世帯全員分) ・就労以外の場合は診断書など ※郵送不可 |
※2月中旬以降に、入所手続き関係書類をお届けします。
※3月初旬に入所説明会及び入所手続きを各クラブにて行いますので、入所手続き関係書類が送られてきた方は、必ずご出席をお願いいたします。
なお、入所決定通知書は入所手続き完了後にお渡しします。
入所申込窓口
○各小学校内の放課後児童クラブへ入所ご希望の方 在所児・・・各クラブ(10クラブ) 小学校内放課後児童クラブ運営事務局 ※申込期間中は下記の時間まで受け付けます。 |
○放課後キッズへ入所ご希望の方 在所児、新1年生、新規、転入の方・・・放課後キッズ 放課後キッズ |
利用料等
区分 |
小学校内の放課後児童クラブ |
放課後キッズ |
---|---|---|
利用料 (月額) |
4,000円 |
|
おやつ代 |
1,500円 |
|
延長保育料 |
250円 |
250円 (7時30分から8時まで及び 18時以降30分につき) |
土曜保育 (1日) |
300円(おやつ代含む) |
|
賠償・傷害保険料 (年額) |
800円 |
1,800円 |
学習教材費 (月額) | なし | 500円 |
園外活動費 (月額) | 500円 | |
送迎費 (月額) | 3,000円 (※利用者のみ) | |
給食費 (昼食分) |
お弁当(長期休暇のみ) 1食380円(小)、420円(中)、460円(大) (※利用者のみ) |
1食400円 (※利用者のみ) |
※賠償・傷害保険料(小学校内の放課後児童クラブ)について、令和7年度就学時健康診断の通知に同封した案内から、料金が変更となっております。
※利用料の減免の制度があります。詳しくはこちらクリックしてご覧ください。
http://cms.town.umi.lg.jp/soshiki/detail.php?lif_id=8399
放課後児童クラブマップ
下記をクリックしてご覧ください。
問い合わせ先
【各小学校内の放課後児童クラブに関すること】
小学校内放課後児童クラブ事務局
原田3-1-1 原田小学校はるだっこ第2クラブ内
Tel 092-934-3811 (午前9時30分~午後4時30分)
【放課後キッズに関すること】
放課後キッズ
大字宇美4317-3
Tel 070-5417ー8676 (16時~19時)