本文
令和7年度 放課後児童クラブ(学童保育)について
放課後児童クラブ(学童保育)とは
放課後児童クラブ(学童保育)とは、保護者が労働などにより昼間家庭にいない小学校1~6年生の児童を、放課後や長期休み(夏・冬・春)期間に、専用施設(一部校舎内)でお預かりするものです。
現在、宇美町の5つの小学校すべてに設置されています(小学校敷地内11クラブ・敷地外1クラブ)。
宇美町では、平成31年度からシダックス大新東ヒューマンサービス株式会社に事業運営を委託しています。
また、空とぶくじら幼児園にて行われていました放課後児童クラブが、平成27年度より町からの委託事業として場所を変え「放課後キッズ」として運営しています。
入所基準
小学校の1年生から6年生までの児童で、次の要件を満たすもの。
(ただし、定員を超えた場合、学年及び勤務時間等総合的な選考により入所決定になります。)
(1)保護者が労働・疾病などにより昼間家庭にいない(15時まで、日曜日を除き月10日以上)環境にある児童
(2)保護者が昼間居宅内での労働など(家事を除く)に専念することを常態とし、かつ児童の健全育成上必要と認められる児童
入所期間
入所期間は4月から翌年3月までの1年間の入所が原則です。夏休み等学校休業日のみや、一時的なお預かりはしていません。
放課後児童クラブ一覧
小学校名 | 運営先 |
クラブ名 |
定員 | 電話番号 | 住所 |
---|---|---|---|---|---|
宇美小学校 | シダックス大新東ヒューマンサービス株式会社 | うみっこ第1クラブ | 40名 | 092-934-1955 | 宇美3-9-1 |
うみっこ第2クラブ | 40名 | 092-934-1957 | |||
うみっこ第3クラブ | 40名 | 092-519-1100 | |||
うみっこ第4クラブ | 40名 | 092-519-9683 | |||
宇美東小学校 | だんだんだんくらぶ | 60名 | 092-934-3371 | 宇美東3-7-1 | |
原田小学校 | はるだっこ第1クラブ | 60名 | 092-934-3988 | 原田3-1-1 | |
はるだっこ第2クラブ | 60名 | 092-934-3993 | |||
桜原小学校 | さくらんぼ第1くらぶ | 60名 | 092-934-0326 | 桜原1-1-1 | |
さくらんぼ第2くらぶ | 42名 | 092-934-0340 | |||
さくらんぼ第3くらぶ | 30名 | ||||
井野小学校 | いのっこクラブ | 60名 | 092-934-0034 | 大字井野419-9 | |
全小学校対象 | (有)M.G.S | 放課後キッズ | 46名 | 070-5417-8676 | 大字宇美4317-3 |
保育時間
区分 | 各小学校内の放課後児童クラブ | 放課後キッズ | |
---|---|---|---|
曜日等 | 夏時間 (概ね2~10月) |
冬時間 (概ね11~1月) |
夏時間・冬時間はありません。 |
月~金曜日 | 放課後~17時 | 放課後~16時30分 |
放課後~20時 |
保護者のお迎えの場合は19時まで | |||
土曜日、 学校休業日 |
8時~17時 | 8時~16時30分 |
7時30分~20時 |
保護者のお迎えの場合は19時まで |
※7時30分から8時まで(放課後キッズのみ)及び18時以降は延長料金がかかります。
※放課後キッズは、必ず保護者のお迎えです。
申込書・必要書類の配布・受付
11月から12月頃に、翌年度4月に入所する児童の入所申し込みを受け付けます。
なお、年度途中でもクラブの定員に空きがあれば入所できます。入所希望の方は、希望するクラブの事務局(小学校内放課後児童クラブ事務局または放課後キッズ)に入所状況を電話で確認後、申込書類を提出してください。
配布 | 受付・申し込み | |
---|---|---|
場所 |
・小学校内放課後児童クラブ事務局 ・各クラブ ・放課後キッズ ・学校教育課(うみハピネス) |
・小学校内放課後児童クラブ事務局 ・放課後キッズ |
備考 | - |
<提出書類> ・入所申込書 ・勤務証明書(同世帯全員分) ・就労以外の場合は診断書など ※郵送不可
|
下記からダウンロードできます。
利用料等
区分 |
各小学校内の放課後児童クラブ |
放課後キッズ |
---|---|---|
利用料 (月額) |
4,000円 |
|
おやつ代 | 1,500円 | |
延長保育料 |
250円 |
250円 (7時30分から8時まで及び 18時以降30分につき) |
土曜保育 (1日) |
300円(おやつ代含む) |
|
賠償・傷害保険料 (年額) |
1,620円 |
1,800円 |
学習教材費 (月額) | なし | 500円 |
園外活動費 (月額) | 500円 | |
送迎費 (月額) | 3,000円(※利用者のみ) | |
給食費 (昼食分) |
お弁当(長期休暇のみ) 1食380円(小)、420円(中)、460円(大) (※利用者のみ) |
1食400円 (※利用者のみ) |
※平成30年度より利用料の減免制度が始まりましたので、詳しくは下記をクリックしてご覧ください。
http://cms.town.umi.lg.jp/soshiki/detail.php?lif_id=8399
放課後児童クラブマップ
下記をクリックしてご覧ください。
問い合わせ先
【各小学校内の放課後児童クラブに関すること】
小学校内放課後児童クラブ事務局
原田3-1-1 原田小学校はるだっこ第2クラブ内
Tel 092-934-3811 (午前9時30分~午後4時30分)
【放課後キッズに関すること】
放課後キッズ
大字宇美4317-3
Tel 070-5417ー8676 (16時~19時)