本文
【WEB申込ができるようになりました】水道使用開始・終了の手続

ご自身のスマホ・パソコンから水道使用開始・終了のお手続きができます。
受付は24時間・365日対応!
【使用開始】<外部リンク>
【使用終了】<外部リンク>
※申請内容の確認は営業日になります。
※使用開始・終了に伴う手続きがありますので、余裕を持ったお手続きをお願いします。
※お電話でのお手続きも可能ですが、平日営業時間内(8:30~17:15)のみの対応となります。
使用開始【転入・転居】
お手元に以下の内容がわかるものをご用意ください
・使用開始する住所
・使用開始日がわかるもの
賃貸 : 鍵をもらう日と賃貸契約開始日
売買 : 引渡日
・使用者(水道料金の請求先)の氏名・住所・生年月日・性別
・連絡先電話番号 (携帯可。家族等可。)
・支払方法 (納付書払い・口座振替)
※共同住宅等で、管理会社等から水道料金の請求がなされる場合は、宇美町役場での手続きは必要ありません。
メーターがついていない場合
オンラインでお手続きができません。
・「水道使用開栓届 [PDFファイル/96KB]」の提出をしてください。
※給水装置所有者の押印が必要です。
・メーター設置の手配をしますので、使用希望日の3日前までに提出してください(土日祝日等除く)。
・売買等で給水装置の所有者が変更になっている場合は、給水装置所有者名義変更届 [PDFファイル/105KB]の提出も必要です。
使用終了【転出・転居】
【お手元に以下の内容がわかるものをご用意ください】
・使用終了する住所
・使用終了日がわかるもの
賃貸 : 鍵を返す日と賃貸契約終了日
売買 : 引渡日
・連絡先電話番号 (携帯可。家族等可。)
「持ち家」の場合は【注意事項】があります
メーターが付いたまま(水が出る状態)だと水を使用しなくても、水道料金がかかります。
メーターを外す場合
・「水道使用中止届 [PDFファイル/95KB]」の提出が必要です。
※給水装置所有者の押印が必要です。
・メーターを取り外す手配をしますので、希望日の3日前までに提出してください(土日祝日等除く)。
・メーターを取り外した後は、メーターを取り外してから1年ごとに600円をご請求します。
・売買等で給水装置の所有者が変更になっている場合は、給水装置所有者名義変更届 [PDFファイル/105KB]の提出も必要です。
水道料金の支払いについて
宇美町は、毎月検針、翌月請求となっています。納期限は、月末(休日の場合は翌平日)となります。
支払い方法
◆納付書払い : 毎月中旬頃に送付される納付書で納期限までに納めてください。
納付方法についてはこちらをご覧ください。
◆口座振替 : 毎月納期限に申込口座から引き落としします。
( 福岡銀行、西日本シティ銀行、ゆうちょ銀行、粕屋農業協同組合、福岡県信用組合のみ)
⇒福岡銀行・西日本シティ銀行をご希望の方
WEBでお手続き可能です。申し込みはこちら<外部リンク>から
その他注意事項はこちらをご覧ください。
⇒ゆうちょ銀行、粕屋農業協同組合、福岡県信用組合をご希望の方
銀行へのお届け印を押印した紙の申込書が必要です。
宇美町役場の窓口もしくは金融機関の窓口でお申し込みください。
◆その他
クレジットカード払いは、対応していません。
給水契約の定型約款
宇美町の給水契約においては、「宇美町上水道給水条例<外部リンク>」が定型約款にあたります。