ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > ライフインデックス > 高齢・介護 > 宇美町認知症高齢者等見守りシール交付事業について
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 福祉・介護 > 高齢者支援 > 宇美町認知症高齢者等見守りシール交付事業について
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 福祉・介護 > 地域福祉 > 宇美町認知症高齢者等見守りシール交付事業について

本文

宇美町認知症高齢者等見守りシール交付事業について

ページID:0061617 更新日:2025年9月30日更新 印刷ページ表示

高齢者等の見守りにご協力ください。

 「宇美町認知症高齢者等見守りシール交付事業」を始めました。
 この事業は、認知症などにより行方不明になるおそれのある高齢者等を早期に発見し、保護することを目的とした事業です。
道に迷っている高齢者等の衣類や持ち物などに貼られた、見守りシールのQRコードを、発見者が、スマートフォンなどで読み取ると、個人情報を知らせることなく、あらかじめ登録されているご家族等の介護者へ、インターネット上の伝言板でやり取りができます。
 発見者とご家族等は、伝言板を介して24時間365日直接やりとりができます。     

フローチャート 

発見~保護~ご帰宅までの流れ

お困りの方を見かけたら、シールの確認お願いします。

スマートフォンでQRコードを読み取り、本人の登録情報の確認が出来ます

4

伝言板でやり取りを行い、ご帰宅へ繋げます

※QRコードの読み取り方がわからない時は、シールに登録されている「登録番号」を、健康課に連絡してください。

 

伝言板の操作方法など詳しくは動画をご覧ください。   

どこシル伝言板がよくわかる紹介ムービー   

どこシル伝言板がよくわかる紹介ムービー

発見者がQRコードを読み取った後の流れ

発見者がQRコードを読み取った後の流れ

見守りシールの交付について

対象者

宇美町に居住しており、認知症等による行方不明になるおそれがある方

シールの配布枚数

耐洗ラベル 40枚  

耐洗ラベル

蓄光シール 10枚

蓄光シール

シール①シール②

見守りシールは、衣服や持ち物に貼ることが出来ます。

費用

無料 
※追加申込の場合は、有料です。

申請方法

健康課 介護・高齢者支援係へ申請書をご提出ください。

申請書 申請書様式 [PDFファイル/148KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)