ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 町政情報 > 町の概要 > その他統計 > 令和7年国勢調査を実施します

本文

令和7年国勢調査を実施します

ページID:0016845 更新日:2025年4月18日更新 印刷ページ表示
はじまります国勢調査

 令和7年(2025)年10月1日を基準日として、全国一斉に令和7年国勢調査が実施されます。
 国勢調査は、統計法に基づく国の最も重要な統計調査で、日本に住んでいるすべての人と世帯を対象としています。
 生活環境の改善や防災計画の立案など、わたしたちの生活に欠かせないさまざまな行政施策に役立てられる大切な調査です。
​ 調査の趣旨をご理解いただき、ご協力をお願いいたします。

調査の概要

調査の目的

​ 国勢調査は、国内の人及び世帯の実態を把握し、各種行政施策その他の基礎資料を得ることを目的としています。
 
第1回調査は大正9年(1920年)に行われ、令和7年(2025年)調査は22回目に当たります。

調査の期日

 令和7年10月1日(水曜日)

調査の対象

 日本に住むすべての人(外国人を含む)と世帯が対象です。
 統計法に定める基幹統計調査として、住民票などの届出に関係なく、10月1日現在、ふだん住んでいる場所で調査を行います。

調査の内容

 「男女の別」、「出生の年月」、「配偶者の有無」、「就業状態」など

調査の流れ

 9月下旬から、調査員が各世帯を訪問し、調査書類を配布します。簡単便利なインターネットでご回答いただくか、紙の調査票を郵送または調査員に直接ご提出いただくかのいずれかの方法により、ご回答いただけます。

回答期間

 回答は、便利なインターネット回答がおすすめです!
 
【インターネット回答】

 令和7年9月下旬 から 10月上旬まで
【調査票(紙)での回答】 
 令和7年10月1日(水曜日) から 10月上旬まで
 ※調査員による回収を希望される場合は、調査員が訪問した際に調査員にお伝えください。