本文
宇美町中小企業振興条例を制定しました
1.条例制定の背景と目的
町の企業数の多くは中小企業が占めており、町民の皆さんの雇用や町内の産業を支える重要な存在であり、まちづくりや地域社会への貢献の面でも重要な役割を担っています。
このように地域を支える中小企業ですが、AI等の技術革新の進展や社会経済状況の変化、人手不足といった大きな変化や課題を乗り越え、中小企業が持続的に発展し町内で事業活動をしていくためには、関係者が一体となって中小企業の振興を実施していくことが必要です。
町民の皆さんには、これまで以上に町内で提供される商工業サービスを利用していただき、地域経済の活性化と発展にご協力をお願いします。
2.基本理念
- 中小企業の創意工夫、経営意欲及び自主的な努力を尊重し、成長を図ること。
- 経済的社会的環境の変化、近年多発する災害等に際し、事業活動の継続について迅速な適応が図られること。
- 地域資源を積極的に活用し、町内における経済循環の促進に努めること。
- 経営資源の確保が特に困難な小規模企業者の事情を踏まえ、経営の事業承継が円滑に実施されるよう必要な支援に努め、その持続的な発展を推進すること。
3.条例
【関連補助金】宇美町小規模事業者等持続化支援補助金