本文
宇美町ファミリー・サポート・センター
ファミリー・サポート・センターとは
ファミリー・サポート・センターとは、子育ての支援を受けたい人(おねがい会員)と、子育ての支援ができる人(まかせて会員)が会員登録し、相互支援活動(有料)を行うところです。センターでは専任アドバイザーが会員間の橋渡しを行います。
(※平成30年4月から宇美町社会福祉協議会が運営しています。http://www.umi-shakyo.or.jp/Top/family-support-center/blankpage.html<外部リンク>)
こんな時にご利用できます!
- 仕事で帰りが遅くなり、保育園や放課後児童クラブなどの終了後、子どもをみることができないとき
- 子どもを連れて出かけにくいとき (冠婚葬祭・学校行事・買い物等)
- 保育園や放課後児童クラブ、習い事への送り迎えができないとき
※預かる場所は原則としてまかせて会員の自宅です。
※宿泊は原則として行いません。
会員になるためには・・・
宇美町が実施する前期(夏)または後期(冬)の講習会等への参加が必要です。その後、入会手続、登録になります。
(講習会未受講で緊急の場合はご相談ください。)
【まかせて会員】・・・町内に居住し、健康で支援活動に理解と熱意を有する20歳以上の方(資格不要。学生を除く)
【おねがい会員】・・・町内に居住、または勤務先のある方
対象児童
生後6か月~小学6年生まで
利用料金
曜日 | 時間帯 | 料金 |
---|---|---|
月曜日~金曜日 (祝日を除く) |
7時~19時 |
700円 |
上記の時間外 |
900円 |
|
土曜日・日曜日・祝日、 年末年始(12月29日~1月3日) |
7時~19時 |
800円 |
上記の時間外 |
1,000円 |
※子ども1人につき1時間の料金です。
※兄弟姉妹は2人目から半額となります。
問い合わせ先
宇美町ファミリー・サポート・センター
宇美町貴船2丁目28番1号 うみハピネス 宇美町社会福祉協議会内
Tel:092-932-0601
Fax:092-931-1009
開設時間:月曜日~金曜日、10時~16時
休館日:土曜日、日曜日、祝日、8月11日~8月17日、12月26日~1月7日