本文
もしもの時の相談窓口(休日・夜間、救急医療)
こどもの急な病気やケガに困ったら・・・
新生児(生後4週未満)の場合は、出産した病院・診療所・助産所にまずはご相談ください。
休日当番医
糟屋地区で休日に利用できる医療機関(休日当番医)を確認できます。
休日当番医(粕屋医師会サイト)<外部リンク>
ふくおか医療情報ネット
福岡県が提供する医療機関情報の検索サイトです。福岡県内の救急、夜間・休日に受診できる病院・診療所、小児科、当番医などを検索できます。
ふくおか医療情報ネット<外部リンク>
福岡県小児救急医療電話相談
小さなおこさんを持つ保護者の皆さんの不安を軽減するため、こどもの急な病気(発熱、下痢、嘔吐、けいれん等)、ケガに関する相談に対し、経験豊かな看護師、または必要に応じて小児科医がアドバイスをする平日夜間・休日の電話相談を行っています。
受付時間
平 日:19時 ~ 翌朝7時
土曜日:12時 ~ 翌朝7時
日曜日・祝日:7時~翌朝7時
電話番号
#8000(短縮ダイヤル)
ダイヤル回線電話やIP電話など、利用されている電話回線(通信事業者)によっては、短縮ダイヤルに対応していない場合があります。
短縮ダイヤルでつながらない場合は、下記の専用電話番号におかけください。
092-731-4119
注意事項
・おかけ間違いのないようご注意ください。
・曜日や時間帯によって電話が込み合う場合があります。しばらくしてから再度お電話いただきますようお願いします。
県ホームページはこちら https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/8000syonidenwasoudan.html<外部リンク>
福岡県救急電話相談・医療機関案内
看護師が症状に応じて緊急度を判定し、救急車を呼んだ方がいいか、医療機関への受診が必要かをアドバイスします。(救急電話相談)
(服薬についての相談や、こころの病気に関する相談に対するアドバイスは行っておりませんのであらかじめご了承ください。)
また、24時間体制で現在受診可能な最寄りの医療機関を案内します。(医療機関案内)
電話番号
#7119 (短縮ダイヤル)
ダイヤル回線電話やIP電話など、利用されている電話回線(通信事業者)によっては、短縮ダイヤルに対応していない場合があります。
短縮ダイヤルでつながらない場合は、下記の専用電話番号におかけください。
092-471-0099 (福岡県救急医療情報センター)
※音声ガイダンスが流れますので、救急電話相談は「2番」を、医療機関案内は「1番」を選択してください。
電話機や回線により選択された番号を認識できない場合は、医療機関を案内する窓口に繋がります。
受付時間
24時間365日(年中無休)
注意事項
・「突然の激しい頭痛」「急な息切れ」「呼吸困難」など、緊急度が高いと思われる場合は、迷わずに119番通報をしてください。
・おかけ間違いのないようご注意ください。
・曜日や時間帯によって電話が込み合う場合があります。しばらくしてから再度お電話いただきますようお願いします。
県ホームページはこちら https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/fukuokaqq.html<外部リンク>