ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > ライフインデックス > 子育て・就学 > 『宇美町こども計画(案)』に対する意見募集(パブリックコメント)の結果について

本文

『宇美町こども計画(案)』に対する意見募集(パブリックコメント)の結果について

ページID:0054266 更新日:2025年3月18日更新 印刷ページ表示

 宇美町こども計画の策定にあたり本計画に対する意見募集(パブリックコメント)を実施しましたので、その結果を公表いたします。
 この度は、貴重なご意見をお寄せいただきましてありがとうございました。

実施結果

 (1)意見書提出枚数   5枚
   (内訳)     
    意見箱投函           5枚
 (2)提出意見件数    13件

パブリックコメント(意見募集)でいただいた意見と町の考え方​

 宇美町こども計画(案)についてのご意見と宇美町の考え方 [PDFファイル/233KB]

募集内容(募集は終了しました。)

1.意見募集の対象 

  宇美町こども計画(案) [PDFファイル/1.98MB]

2.募集期間

  令和7年1月10日(金曜日)~1月24日(金曜日)

3.提出方法

  意見書(所定の様式=町ホームページからダウンロード、または、閲覧場所で取得できます。)に住所、氏名、電話番号及びご意見をご記入の上、次のいずれかの方法でご提出ください。

 なお、口頭、電話、匿名でのご意見はお受けできかねますので、ご了承ください。

 (1)電子メール     kodomomirai@town.umi.lg.jp

 (2)Fax          092-933-0210

 (3)郵送          〒811-2131 糟屋郡宇美町貴船2-28-1(うみハピネス)   宇美町教育委員会 こどもみらい課あて

 (4)意見回収箱に投函    ※意見回収箱の設置場所は下記のとおり

    ※閲覧場所及び意見回収箱の設置場所

   ・宇美町役場 総合案内
       月曜日から金曜日まで(祝日を除く)の午前8時30分から午後5時15分まで

   ・宇美町地域交流センター「うみ・みらい館」 1階 町立図書館
       図書館開館日の10時から19時まで
       ※14日(火曜日)、20日(月曜日)、23日(木曜日)が休館日です。

   ・宇美町こども教育総合支援センター 「うみハピネス」
       月曜日から金曜日まで(祝日を除く)の午前8時30分から午後5時15分まで

4.提出書類(意見書)

    意見様式「宇美町こども計画(案)」についてのご意見​

5.意見を提出できる方

  ・町内在住、在勤、在学の方

  ・町内に事務所または事業所を有する個人及び法人その他の団体

6.提出された意見書の取り扱い 

  ・意見書に付記された氏名、連絡先等の個人情報は適正に管理し、意見書の内容に不明があった場合の連絡や確認など本案に関する業務のみに利用させていただきます。

  ・ご意見に関して個別には回答いたしませんので、ご了承ください。

  ・記入漏れや所定の様式に即して記述されていない場合には、ご意見を無効とさせていただくことがあります。

  ・ご意見は、それに対する町の考え方と合わせて、ホームページ等で公表します。ただし、個人情報に該当すると判断される部分は、公表いたしません。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)