ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 教育委員会 > こどもみらい課 > 『宇美町子ども・子育て支援条例』について

本文

『宇美町子ども・子育て支援条例』について

ページID:0056435 更新日:2023年2月24日更新 印刷ページ表示

 子どもは「未来への希望」であり、宇美町の未来には欠かせない大切な存在です。
 私たちは、すべての子どもが家族をはじめ、友人や地域の人々の深い愛情や思いやりの中で育ち、社会へと羽ばたいていくことを切に願っています。
 しかし、近年では少子化や子どもの貧困、児童虐待等の様々な問題が生じ、子どもが健やかに成長するための環境が脅かされつつあります。
 「児童の権利に関する条約」に基づいて子どもの権利を保障していくことと地域や町で子ども・子育て支援を総合的に推進していくことが、ひいては子どもたちを守り、健やかな育成につながると考えられます。
 「子育てするなら宇美で」を合い言葉に、子育て支援のさらなる充実に宇美町全体で取り組み、「安心して産み育てることができる子育ち・子育て環境の整備」の実現に向けて、『宇美町子ども・子育て支援条例』を令和2年3月に制定しました。

宇美町子ども・子育て支援条例

 目次
  第1章 総則
  第2章 子どもの大切な権利
  第3章 町の責務等
  第4章 共働の取組
  第5章 議会の役割
  第6章 雑則

  条例の全文については、下記のダウンロードファイルをご覧ください。
  宇美町子ども・子育て支援条例 [PDFファイル/87KB]
   

リーフレット

 『宇美町子ども・子育て支援条例』を広く周知するために、リーフレットを作成しましたので、下記のダウンロードファイルをご覧ください。

  リーフレット(子ども版) [PDFファイル/534KB]

  リーフレット [PDFファイル/235KB]

  条例

  

  

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)