本文
軽自動車税に係る手続きについて
軽自動車税の取得、売買による名義変更、廃車、転出による住所変更の場合には、手続きが必要です。
車種により手続き先が異なりますので、ご注意ください。
軽自動車の手続き先
車 種 | 手続き先 | |
---|---|---|
原動機付自転車(125cc以下のもの) 特定小型原動機付自転車(電動キックボード) ミニカー 小型特殊自動車(農耕用トラクター等) |
宇美町役場税務課 |
Tel:092-932-1111(代表) Tel:092-934-2242(直通) |
軽自動車(四輪) |
軽自動車検査協会 福岡主管事務所 福岡市東区みなと香椎4-3-37 |
Tel:050-3816-1750 軽自動車検査協会ホームページ<外部リンク> |
二輪の軽自動車 (125ccを超え250cc以下のバイク) |
国土交通省 九州運輸局 福岡運輸支局 福岡市東区千早3-10-40 |
Tel:050-5540-2078 九州運輸局ホームページ<外部リンク> |
二輪の小型自動車 (250ccを超えるバイク) |
原動機付自転車・小型特殊自動車の手続きについて
申告事由 | 手続きに必要なもの | 申告様式 | |
---|---|---|---|
購入 | ・販売証明書 ※特定小型原動機付自転車(電動キックボード)・小型特殊自動車の登録には、要件に該当することを示すもの(カタログ等)が必要です。 |
軽自動車税(種別割)申告(報告)書兼標識交付申請書 | |
他市町村からの転入 | 前住所地で、廃車手続きが済んでいる場合 | ・廃車受付書(廃車済書・廃車証明書) | |
前住所地で、廃車手続きが済んでいない場合 |
・前住所地の標識(ナンバープレート) ・車名・車台番号・排気量がわかるもの(交付証明書や自賠責証書等) |
||
名義変更 | 前の所有者で、廃車手続きが済んでいる場合 |
・譲渡証明書(車名・車台番号・排気量が記載されたもの) ・車名・車台番号・排気量等がわかるもの(交付証明書や自賠責証書等) ・廃車受付書(あれば) |
|
前の所有者で、廃車手続きが済んでいない場合 |
・譲渡証明書(車名・車台番号・排気量が記載されたもの) ・標識(ナンバープレート) |
||
標識(ナンバープレート)の変更、再発行(破損・紛失) | ・標識(ナンバープレート) ※破損した破片でも、残っていれば返却してください。 |
||
改造 |
・改造申請書 ・種別が変わる場合は、標識(ナンバープレート) |
||
廃車 | 盗難以外 |
・標識(ナンバープレート) ・車名・車台番号等がわかるもの(自賠責証書や交付証明書等) |
軽自動車税(種別割)廃車申告書兼標識返納書 |
盗難 |
・警察に盗難届を提出した際の受理番号 ・車名・車台番号等がわかるもの(自賠責証書や交付証明書等) |
※申告様式、譲渡証明書、改造申請書は、「税に関する申請書等ダウンロード書式一覧」からダウンロードできます。
※標識(ナンバープレート)は、無料で交付します。ただし、紛失した場合は弁償代として200円が必要です。
※場合によっては身分証明書の提示を求める場合があります。