ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 町民活動 > 文化・スポーツ > 文化・芸術 > 芸術文化振興に関するお知らせ

本文

芸術文化振興に関するお知らせ

ページID:0060795 更新日:2025年6月11日更新 印刷ページ表示

ふくおか県芸術文化祭2025 第33回短歌大会

 ふくおか県芸術文化祭2025「第33回短歌大会」(第25回福岡県ねんりんスポーツ・文化祭短歌交流大会)が開催されます。

 当日は、優秀作品の表彰と講評、黒瀬珂瀾先生による講演「つながるための現代短歌-福岡の記憶とともに-」が行われます。ご興味のある方はぜひ、ご参加ください。

ふくおか県芸術文化祭2025 第33回短歌大会 [PDFファイル/740KB]

日時

2025年10月26日(日曜日)12時30分~17時

会場

クローバープラザ

〒816-0804 福岡県春日市原町3-1-7

作品の募集について

 大会の開催に伴い、作品を募集しています。日頃の創作の成果を発表する機会として、ぜひご応募ください。

 優秀作品は「第33回短歌大会」会場にて、講評と表彰をお受けいただけます。大会出詠者全員に、応募作品掲載の作品を進呈いたします。

応募資格

福岡県内居住者および県内への通勤通学者など

(他県在住者でも福岡県歌人会に所属していれば応募可)

応募様式

下記の指定用紙(コピーでも可)を使用してください。

1人につき3首以内の応募が可能です。

作品応募用紙 [PDFファイル/325KB]

応募料

1首につき1000円

※郵便小為替を同封するか、大会要項記載の口座へ振替または振込をしてください。

 また、同封の小為替には何も記入しないでください。

応募締め切り

7月11日(金曜日) ※当日消印有効

応募先

〒804-8799 戸畑郵便局留 ふくおか県芸術文化祭短歌大会実行委員会

お問い合わせ先

ふくおか県民文化祭短歌大会実行委員会事務局

Tel・Fax 0940-33-2374

メール kajinkai000@gmail.com

 

ふくおか県障がい児者美術展 作品募集

 障がいのある方のさらなる制作意欲の向上を促進し、県民に対して、障がいのある方が持っている多様な能力・才能に触れる機会を提供することを目的に、「ふくおか県障がい児者美術展」が開催されます。この機会に、ぜひご応募ください。

 応募された作品の中から入賞作品及び佳作作品を決定し、入賞作品については、「ふくおか県芸術文化祭 2025」表彰式において表彰が行われます。美術展では、応募されたすべての作品が展示される予定です。

応募資格

福岡県在住または福岡県に通勤・通学している障がい児者の方(小学生以上)​

応募要領

部門:「絵画」「書道」「写真」(いずれも平面作品)

※作品テーマは、応募者の自由とします。

サイズ:91.0cm×72.7cm(F30 号)以内。

    且つ、写真は A4 判以上。

出品点数:1 人 1 作品

     (絵画、書道、写真のいずれか1部門1作品のみ)

応募受付期間

令和7年 6 月2日(月曜日)~8 月29日(金曜日)

※必着(郵便の場合は消印有効)​

応募方法

 応募にあたっては、事前に出品申込書をご提出いただき、作品については、改めて日程にて指定の場所に持ち込んでください。

ふくおか県障がい児者美術展 出品申込書[Excel] [Excelファイル/23KB]

ふくおか県障がい児者美術展 出品申込書[PDF] [PDFファイル/163KB]

 持ち込みについては、下記の作品募集案内に詳細が記載されておりますので、ご確認ください。

ふくおか県障がい児者美術展 作品募集案内 [PDFファイル/247KB]

出品申込書 送付先

郵便: 〒812-8577 福岡市博多区東公園 7-7

   ふくおか県芸術文化祭実行委員会事務局(文化振興課)宛て

e-mail : geibunsai@pref.fukuoka.lg.jp

Fax: 092-643-3347

作品展示日程

 応募されたすべての作品を以下の日程で展示する予定です。

 ただし、応募作品数によっては、会場を分けて展示する場合があります。

 最終的な展示会場については、作品持ち込み時にお知らせします。

 
会場 日程 備考

北九州市立美術館

黒崎市民ギャラリー

11月18日(火曜日)~24日(月曜日)

10時00分~17時00分

 
九州芸文館

12月 2 日(火曜日)~7日(日曜日)

 10時00分~17時00分

 

嘉麻市立

織田廣喜美術館

12月 16日(火曜日)~21日(日曜日)

10時00分~17時00分

21日は15時まで
福岡県立美術館

 1 月6日(火曜日)~12日(月曜日)

10時00分~18時00分

 

福岡県庁

※入賞作品のみ

11 月5日(水曜日)~14日(金曜日)

8時30分~17時15分

土日は閉庁

14日は12時まで

お問い合わせ先

ふくおか県芸術文化祭実行委員会事務局

〒812-8577 福岡市博多区東公園7-7

Tel 092-643-3382

E-mail geibunsai@pref.fukuoka.lg.jp

第80回福岡県美術展覧会

 県民の優れた成果を展示することで創作意欲を高め、美術を通した豊かな生き方を支援することを目的に、福岡県美術展覧会が開催されます。芸術の魅力を再発見する機会になれば幸いです。

会期

 第1期(彫刻・写真部門):9月2日(火曜日)~7日(日曜日)

 第2期(日本画・工芸・デザイン部門):9月9日(火曜日)~15日(月・祝)

 第3期(洋画部門):9月17日(水曜日)~21日(日曜日)

 第4期(書部門):9月23日(火・祝)~28日(日曜日)

 ※開館時間は10時から18時まで(各会期の最終日は17時まで)

会場

 福岡県立美術館(中央区天神5-2-1)

入場料

 一般:400円

 高校生・大学生:200円(高校生は土曜日のみ無料)

 中学生以下:無料

 障がい者(及び介護者1名):無料

展示作品の募集

 また、開催に伴い、展示する作品を募集しています。奮ってご応募ください。申し込み方法等は、下記の応募要項をご確認ください。

第80回福岡県美術展覧会 応募要項 [PDFファイル/1.48MB]

写真部門Web出品要項 [PDFファイル/384KB]

チャレンジ県展(デザイン部門) [PDFファイル/712KB]

お問い合わせ先

 福岡県立美術館 普及課

Tel   092-715-3551

Webサイト https://fukuoka-kenbi.jp/<外部リンク>

第56回九州芸術祭文学賞 作品募集

 第56回九州芸術祭文学賞の作品募集が開始されました。奮ってご応募ください。

募集内容

 九州・沖縄各県在住者の、未発表の小説一編に限る。

 400字詰め原稿用紙換算で55枚以上60枚以下。

 ワープロ原稿の場合は、縦書き・A4判(横)で1枚20字詰め20行。

※推奨フォームはホームページからダウンロードできます。

募集締め切り

 令和7年9月1日(必着)

原稿送り先

 福岡県人づくり・県民生活部文化振興課

〒812-8577 福岡市博多区東公園7-7

応募要項

 その他の詳しい応募要項等は、下記募集案内をご確認ください。

九州芸術祭文学賞 作品募集案内 [PDFファイル/571KB]

お問い合わせ先

ふくおか県芸術文化祭短歌大会実行委員会事務局

Tel・Fax 0940-33-2374

メール kajinkai000@gmail.com

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)