ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 教育委員会 > 社会教育課 > 宇美町ジュニア・リーダーズクラブについて

本文

宇美町ジュニア・リーダーズクラブについて

ページID:0055653 更新日:2025年2月5日更新 印刷ページ表示

1.ジュニア・リーダーズクラブとは

 平成15年度より、「こどもの手によるこども会」活動のサポート役として、町内中学生による「ジュニア・リーダーズクラブ」が発足され、各自治会こども会活動におけるインリーダーの育成や、出張レクリエーションの実施など、地域こども会の活性化につながる支援を目的として活動しています。

 また、自らのレクリエーション技術を高めるため、自主的に研修を行うと共に、福岡県や九州地区主催のジュニア・リーダー研修会への参加や、町等主催行事等への支援に積極的に参加するなどの活動にも取り組んでいます。

※インリーダーとは各自治会こども会をまとめている小学6年生のことを指します。

2.入部資格について

(1)ジュニア・リーダー初級の認定を受けた者で、希望する者

  ※「初級認定」とは、小学6年生を対象としたインリーダー研修会(年3回実施)のうち、2回以上の研修を受けた者

  ※インリーダー研修会の開催は各自治体へご案内しています。

(2)ジュニア・リーダー活動に興味があり、町が入部を認めた者

  ※年会費は無料です。

3.活動内容について

(1)定例会の実施(月1回、土曜日)

(2)「インリーダー研修会」の運営 (年3回) ※対象:インリーダー(小学6年生)

(3)各自治会こども会育成会から依頼の出張レクリエーションの実施

   詳細はこちらから /soshiki/12/49834.html

(4)町等主催行事への支援

  (司会、レクリエーション、運営補助 等)

(5)自己成長を目的とした自主研修会の参加

(6)他自治体ジュニア・リーダーズクラブとの交流や研修会への参加

  (県、九州地区等主催事業への参加 等)

 

 その他ご不明な点等ありましたら、お気軽に社会教育課までご連絡ください。