本文
モバイルWi-Fiルーターの貸し出しについて
モバイルWi-Fiルーターについて
文部科学省が提唱する「GIGAスクール構想の実現」については、本町において令和2年度に1人1台端末、
校内Wi-Fi環境の整備が完了し、現在授業等で活用し、学習を行っています。
ICTの活用によってどのような状況にあっても学びを止めない質の高い教育環境を実現するには、各家庭に
おいて、1人1台端末を自宅で使用するための、Wi-Fi環境が必要となります。
宇美町では、そうした環境の整備が難しい家庭に対して、端末をインターネットと接続するための「モバイル
Wi-Fiルーター」の貸出を行っています。
1.貸出品(モバイルWi-Fiルーター)
(1)モバイルWi-Fiルーター本体
(2)リチウム電池
(3)充電用USBケーブル
(4)USBコネクタ(コンセント)
(5)取扱説明書
2.貸出までの流れ
(1)申し込み方法
学校教育課窓口(うみハピネス1F)にて申請
申請時に貸出品をお渡しいたします。
(2)貸出期間
申込日から年度末まで
3.貸出に関する注意事項
(1)インターネット開通等により必要がなくなった場合は、速やかに返却してください。
(2)貸出期間が満期となった場合は、返却をお願いします。
(3)通信契約については、各家庭で契約いただき、契約にかかる経費及び通信費については、各家庭での
負担をお願いします。
※生活保護を受給されている家庭については、扶助が適用される場合がありますので、 粕屋保健福祉
事務所(092-939-1798)までご確認ください。
4.申請書等
モバイルWi-Fiルーター貸出申請書兼同意書 [PDFファイル/34KB]