令和4年度上水道料金(基本料金)の3ヶ月分減免(新型コロナウイルス対策)
新型コロナウイルス感染症の影響に対する町の支援策として上水道料金の減免を実施します。
コロナ禍において原油価格や物価高騰による経済支援のため、家事用及び営業用の上水道料金の基本料金(基本使用料)を減免します。
減免を受けるための申請手続きは、必要ありません。
※量水器使用料、下水道使用料は、対象外です。
1.対象となる方
宇美町上水道との給水契約がある(料金を支払っている)方で、その使用用途が「家事用」、「営業用」の方
2.対象月
令和4年8月から10月請求分までの3ヶ月分
3.計算例
家事用
使用水量が24立方メートルで、メーターの口径が13mmの場合
通常料金 | 減免後料金 |
---|---|
基本使用料 …… 1,150円 …A A+B+C+D+E = 4,925円 量水器使用料
|
基本使用料 …… 0円 …A’ A’+B’+C’+D’+E’ = 3,775円 量水器使用料
|
(1) - (2) = 1,260円 (減免額)
※メーターの口径が13mm以外の場合は、量水器使用料が異なります。
営業用
使用水量が24立方メートルで、メーターの口径が20mmの場合
通常料金 | 減免後料金 |
---|---|
基本使用料 …… 1,200円 …A A+B+C+D+E = 4,990円 量水器使用料
|
基本使用料 …… 0円 …A’ A’+B’+C’+D’+E’ = 3,790円 量水器使用料
|
(1) - (2) = 1,320円 (減免額)
※メーターの口径が20mm以外の場合は、量水器使用料が異なります。
4.宇美町上水道をご利用でない場合
宇美町の上水道ではなく、井戸をご利用中の方で、減免の対象とならない方については、減免額相当の町指定のごみ袋を配布いたします。
詳しくは、後日、広報うみ8月号、ホームページ等でお知らせいたします。