ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > 上下水道 > 上水道 > 上水道 基本料金 の3か月無料期間中です!

本文

上水道 基本料金 の3か月無料期間中です!

ページID:0048557 更新日:2025年7月15日更新 印刷ページ表示

!宇美町独自!物価高騰対策支援事業

 物価高騰等の影響を受けている住民や事業者の生活を支援するため、
 物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金を活用して、
 今夏の水道料金の基本料金を3か月間無料にします。

 減免を受けるための申請手続きは、必要ありません。

 ※使用水量に応じた料金部分・量水器使用料・下水道使用料は、対象外です。

1.対 象

 上水道基本料金 1か月あたり
 【家事用】 1,260円(税込)
 【営業用】 1,320円(税込)
​ ※使用水量に応じた料金部分・量水器使用料・下水道使用料は、対象外です。

2.期 間

 8月から10月請求分までの3か月分
 ※7月から9月に投函される検針票で確認することができます。

3.その他

 ・集合住宅にお住まいなど、町と直接水道契約をしていない場合の内容はここに記載の内容と異なることがあります。
  管理会社などへお問合せをお願いします。
 ・町上水道を利用していない人(井戸利用など)は無料分相当額の町指定ごみ袋を郵送します。

4.計算例

家事用

  使用水量が24立方メートルで、メーターの口径が13mmの場合

  (1) - (2) = 1,260円 (減免額)

  ※メーターの口径が13mm以外の場合は、量水器使用料が異なります。

通常料金 減免後料金
比較表

基本使用料 …… 1,150円 …A
超過使用料
 ( 6~10立方メートル)  5立方メートル×117円 = 585円 … B
 (11~15立方メートル)  5立方メートル×205円 = 1,025円 … C
 (16~20立方メートル)  5立方メートル×225円 = 1,125円 … D
 (21~24立方メートル)  4立方メートル×260円 = 1,040円 … E

A+B+C+D+E = 4,925円
 4,925円+(消費税10%) = 5,417円 → 10円未満切捨 → 5,410円

量水器使用料
48円+(消費税10%) = 52円 → 10円未満切捨 → 50円


5,410円 + 50円 = 5,460円 …(1)

基本使用料 …… 0円 …A’
超過使用料
 ( 6~10立方メートル)  5立方メートル×117円 = 585円 … B’
 (11~15立方メートル)  5立方メートル×205円 = 1,025円 … C’
 (16~20立方メートル)  5立方メートル×225円 = 1,125円 … D’
 (21~24立方メートル)  4立方メートル×260円 = 1,040円 … E’

A’+B’+C’+D’+E’ = 3,775円
 3,775円+(消費税10%) = 4,152円 → 10円未満切捨 → 4,150円

量水器使用料
48円+(消費税10%) = 52円 → 10円未満切捨 → 50円


4,150円 + 50円 = 4,200円 …(2) 【減免後の請求額】

 

営業用

  使用水量が24立方メートルで、メーターの口径が20mmの場合
​  
  (1) - (2) = 1,320円 (減免額)

  ※メーターの口径が20mm以外の場合は、量水器使用料が異なります。

通常料金 減免後料金
比較表

基本使用料 …… 1,200円 …A
超過使用料
 ( 6~10立方メートル)  5立方メートル×120円 = 600円 … B
 (11~15立方メートル)  5立方メートル×205円 = 1,025円 … C
 (16~20立方メートル)  5立方メートル×225円 = 1,125円 … D
 (21~24立方メートル)  4立方メートル×260円 = 1,040円 … E

A+B+C+D+E = 4,990円
 4,990円+(消費税10%) = 5,489円 → 10円未満切捨 → 5,480円

量水器使用料
96円+(消費税10%) = 105円 → 10円未満切捨 → 100円


5,480円 + 100円 = 5,580円 …(1)

基本使用料 …… 0円 …A’
超過使用料
 ( 6~10立方メートル)  5立方メートル×120円 = 600円 … B’
 (11~15立方メートル)  5立方メートル×205円 = 1,025円 … C’
 (16~20立方メートル)  5立方メートル×225円 = 1,125円 … D’
 (21~24立方メートル)  4立方メートル×260円 = 1,040円 … E’

A’+B’+C’+D’+E’ = 3,790円
 3,790円+(消費税10%) = 4,169円 → 10円未満切捨 → 4,160円

量水器使用料
96円+(消費税10%) = 105円 → 10円未満切捨 → 100円


4,160 + 100円 = 4,260円 …(2) 【減免後の請求額】