本文
令和7年度 宇美町職員採用試験のご案内
公務員試験対策は必要ありません!
令和7年度 宇美町職員採用試験を実施します。
宇美町では、公務員試験対策をしていない学生・社会人の方でも受験しやすい環境を整えています。
【通年募集】土木・建築・社会福祉士・栄養士
第3回 申込期間 11月5日(水)~12月23日(火)17:15
※「土木」「社会福祉士」は、第1回の募集で採用予定人員に達したため、募集を終了しました。辞退等があった場合は、再度募集する場合があります。
※現在「建築」「栄養士」の第2回試験を実施中です。第3回の募集を開始しているのは、選考の時期を問わず広く受験機会を設けるためであり、第2回試験で合格者が出なかったことを意味するものではありません。採用予定人員に達した場合は、受付期間中で応募者がいる場合であっても、募集を終了することがあります。あらかじめご了承ください。
令和7年度 宇美町職員採用試験募集要領(通年募集) [PDFファイル/289KB]
➡申込はこちら<外部リンク>
1.試験区分・採用予定人数・受験資格
| 試験区分 | 採用予定人数 | 受験資格(1) | 受験資格(2) |
|---|---|---|---|
|
土木A ※募集終了 |
1人 |
昭和55年4月2日から平成19年4月1日までに生まれた人で普通自動車免許を有する人または令和8年3月末までに取得見込みの人 | 高等学校、大学等において土木に関する専門課程を修了し卒業した人または令和8年3月末までに修了し卒業見込みの人 |
| 建築B | 1人 | 高等学校、大学等において建築に関する専門課程を修了し卒業した人または令和8年3月末までに修了し卒業見込みの人 | |
|
社会福祉士C ※募集終了 |
1人 | 昭和60年4月2日以降に生まれた人で普通自動車免許を有する人または令和8年3月末までに取得見込みの人 | 社会福祉士資格を有する人で社会福祉士の職務経験を申込時点で3年以上有する人 |
| 栄養士E | 1人 | 平成3年4月2日以降に生まれた人で普通自動車免許を有する人または令和8年3月末までに取得見込みの人 | 栄養士免許を有する人で栄養士の職務経験を申込時点で1年以上有する人 |
2.試験種目
| 項目 | 試験種目 |
|---|---|
| 第1次試験 | SPI3-H |
| 最終試験 | プレゼンテーション面接 |
一般事務
※受付は終了しました
令和7年度 宇美町職員採用試験募集要領(一般事務) [PDFファイル/256KB]
1.試験区分・採用予定人数・受験資格
| 試験区分 | 採用予定人数 | 受験資格(1) |
|---|---|---|
| 一般事務D | 5人程度 | 平成3年4月2日以降に生まれた人で普通自動車免許を有する人または令和8年3月末までに取得見込みの人 |
2.試験種目
| 項目 | 試験種目 |
|---|---|
| 第1次試験 | SPI3-H |
| 第2次試験 |
集団討論又はグループワーク試験 面接試験 |
| 最終試験 | プレゼンテーション面接 |



