本文
一般書コーナー、YAコーナー、児童書コーナーの1月特集テーマを地域交流センター エントランス広場の展示
ケースで紹介しています。
各コーナーの紹介をします。
○一般書コーナー テーマ「復活と再生」(巳(実)を結ぶ)
・2025年は巳年です。脱皮をする蛇のイメージから巳年は「復活と再生」を意味するそうです。2025年を
明るくポジティブに過ごせるよう、躍動感あふれる本を集めました。みなさんのエネルギーで、元気ある日本を
めざしましょう。また、頑張ってきたことが 実を結ぶようにと願いを込めて、様々な成功・大成を描いた本を集
めました。
『カリコ博士と町医者』 村石 昭彦/著 書肆侃侃房
ペンシルベニア大学で、最先端の遺伝子治療の開発を夢見た若き研究者たち。そのひとり、無名時代のカタリン・
カリコ博士の実像と魅力を知る開業医が、彼女の苦悩と挫折、復活と栄光を描く。(TOOLi出典)
『生きる -一歩一歩、前へ- 電子版』 Shoko/著 評言社【電子書籍】
会社経営・YouTuber・バリアフリー活動家・CM出演など、多岐に渡って活躍するShoko。17才で交通事故に遭い
手足の自由を奪われてから、家族や友人の支えを得て夢に向かって挑戦するまでの11年を綴る。
(電子図書館TRC-DL出典)
○Y A(中・高校生向け)コーナー テーマ「ご利益、ヘビー級 ~神社・仏閣から幸運になれる本まで~」
・新年です。ヘビ年です。
受験勉強・試験勉強をがんばっている人もたくさんいることでしょう。そんながんばるあなたの運気をUPさせる、
神社・仏閣の本や、幸運になれそうな本を特集します。
『神さま学校の落ちこぼれ』 日向 夏/著 星海社
ナギのもとに神通力を持つ者たちが集う「神さま学校」の合格通知が届く。推薦枠合格なのにナギの成績は学年
最下位。落ちこぼれ女子のナギが、超難関の国家資格「神さま」を目指す。同名コミックの原作小説にしてノベ
ライズ。(TOOLi出典)
『神様の護り猫 -最後の願い叶えます- 電子書籍版』 朝比奈 希夜/著 小学館 【電子書籍】
仕事も恋もうまくいかず、かつて祖母が住んでいた田舎の空き家に逃げ込んだ美琴は、近所の花咲神社で千早と呼
ばれる青年と、人の言葉を話す猫に出会う。猫の不思議な力によって過去の自分の姿を見た美琴は…。
(電子図書館TRC-DL出典)
○児童書コーナー テーマ「へびのおはなし」
・今年の干支は昔ばなしでも人気のへびです。へびが出てくるふしぎなお話やたのしい絵本を特集します。
そのほかには、お正月や干支の由来がわかる本も紹介しています。
『仙人のおしえ』 おざわ としお/再話 くもん出版
母の病いを治す方法を知るため、息子は仙人を訪ねる旅に出る。道中、長者やお百姓、蛇から仙人に聞いてほしい
ことを頼まれ、険しくつらい旅路の果て、ついに仙人と巡り合うが…。世代を超えて堪能できる、本格派の昔話
絵本。(TOOLi出典)
『ピペッタのしあわせさがし 12支めぐり』 はしだてえつこ/作・絵 銀の鈴社 【電子書籍】
影からうまれたピペッタがしあわせさがしの旅に出ます。ねずみ、うし、うさぎ、たつ、へび…。色々な動物に
「しあわせってなあに?」とたずねますが…。ピペッタと旅をしながら12支を覚えられる楽しい絵本。
(電子図書館TRC-DL出版)
また、館内では、他にもいろいろな本の紹介コーナーがあります。
○「2025 若い人に贈る読書のすすめ」コーナー
ブックリスト「2025 若い人に贈る読書のすすめ」に掲載された本を集めました。
成人・卒業 ― 新たな一歩を踏み出したフレッシュな人に読んでほしい本ばかりです。
○うち読(家読)コーナーのテーマは、「冬のあったかえほん」です。
寒い冬に心がぽかぽかあったかくなる本を紹介しています。
○健康・医療コーナーは、「温活」をテーマに本を紹介しています。
さまざまなテーマで本を紹介しています。ぜひ、ご利用ください。