一本松公園 昭和の森キャンプ場 ふるさと応援寄附金
本文
町立図書館事業充実への応援をお願いする企業版ふるさと納税「心を結ぶ未来の図書館プロジェ
クト」に賛同いただいた株式会社Flexas Z様からの ご寄附により、電子書籍51点を購入
しました。いつでも、どこでも読書を楽しむ環境づくりに役立たせていただきます。
ご寄附ありがとうございました。
購入した51点の中から5点紹介します。
『まいぜんシスターズと学ぼう! 1冊ですべて身につくマインクラフトプログラミング入門』
まいぜんシスターズ(ぜんいち&マイッキー)KADOKAWA
絶大な人気を集めるYouTuberコンビ「まいぜんシスターズ」が、プログラミング的思考を楽しく
教えてくれる最強のガイドブックがついに登場!まじめな「ぜんいち」とゆかいな「マイッキー」
といっしょに、楽しくて心温まる大冒険にくり出そう!みんなの大好きなエピソードを読み進めながら、
途中にあらわれる問題をクリアしていくことで、2020年から小学校で必修となった「プログラミング
学習」の基本をマスターできます。(電子図書館TRC-DL出典)
『マインクラフトでわくわく学ぶ!Pythonプログラミング入門 (ぼうけんキッズ) 梶間 悠平 著 翔泳社
人気ゲーム「マインクラフト」で遊びながらプログラミング言語「Python」の基礎を身につけられるテキスト。
練習問題も収録。サンプルファイルのダウンロードサービス付き。(電子図書館TRC-DL出典)
『おとなもこどもも知りたい生成AIの教室』 鈴木 秀樹 監修 カンゼン
生成AIの世界を親子で学ぼう! 生成AIとは何かを解説するとともに、その秘密や使い方、活用法を紹介。生成AI
に潜む危険や、やってはいけないことなども伝える。(電子図書館TRC-DL出典)
『10歳からの図解でわかるAI (まなぶっく) 知っておきたい人工知能のしくみと役割』 山口 由美 著/木脇
太一 監修 メイツユニバーサルコンテンツ
ディープラーニングって何だろう? 身の回りで活躍しているのはどんなところ? 私たちのくらしはこの先どう変
わるの? AIの今と将来をイラストを盛り込んで分かりやすく解説する。(電子図書館TRC-DL出典)
『Scratchおもしろプログラミングレシピ (ぼうけんキッズ) 使って遊べる!』 倉本 大資 著/和田 沙央里 著
翔泳社
「福笑い」や「トントン相撲」から、写真加工風アプリまで、実際に使って遊べる作品をScratchで再現。タブ
レットで遊んで楽しい作品や、micro:bitとつなげて遊ぶ作品も紹介する。Scratch3.0対応。
(電子図書館TRC-DL出典)
新着資料の画面右下「新着資料をもっと見る」をクリックすると新着資料が表示されます。
ぜひ、ご利用ください。
宇美町電子図書館はこちらへ
URL:https://web.d-library.jp/umitown/g0101/top/<外部リンク>
宇美町電子図書館の利用方法はこちらをご覧ください。
URL:https://www.town.umi.lg.jp/site/umi-library/18768.html