一本松公園 昭和の森キャンプ場 ふるさと応援寄附金
本文
図書館の12月特集は・・・
一般書コーナーは「贈りもの」、YA(中・高校生向け)コーナーは「大切なもの」、
児童書コーナーは「レッツエンジョイクリスマス!」をテーマに本を紹介しています。
○うみ・みらい館エントランス広場の12月特集コーナー展示
○一般書コーナー
テーマ「贈りもの」
・クリスマス作品の名作である「賢者の贈り物」から、贈りものというテーマを考えました。
今年一年頑張りましたとご褒美になるような贈りものに関する本を集めています。
『おくりものがたり』 伊藤まさこ/著 集英社
おくりものの数だけ、物語がある-。スタイリストである著者による、センスあふれる
おくったり&おくられたりのエピソード集。ラッピングなどのアイディアも満載。
『LEE』連載に加筆・修正して単行本化。(TOOLi出典)
○YA(中・高校生向け)コーナー
テーマ「大切なもの」
・今年も様々な人との関わりの中で、忘れたくない思い出やお世話になった人々の顔が
浮かぶ時期だと思います。そんな時期だからこそ、自分にとっての大切なものや出来事、
相手を思い浮かべて読んでもらえるような本を集めました。
『飛ぶための百歩』 ジュゼッペ・フェスタ/作 岩崎書店
ぼくはもう子供じゃないんだ-。中学を卒業したばかりのルーチョは、だだ「目が見え
ない」からって周りに差し伸べられる手は好きになれなくて・・・。盲目の少年の葛藤
と成長を描く。一歩を踏み出したい全ての人に送る物語。(TOOLi出典)
○児童書コーナー
テーマ「レッツエンジョイクリスマス!」
・クリスマスを全力で楽しめる本を集めました。
『クリスマスかぞえうた』 西村 敏雄/さく 白泉社
いちごのケーキ、にぎやかなツリー、プレゼント、トナカイ・・・。サンタさんは、何を
持って来てくれるかな?1から10まで、自由なメロディで歌って、数えて楽しむクリス
マスの絵本。(TOOLi出典)
各コーナーの本の詳細は、こちらをご覧ください。
https://library.town.umi.lg.jp/WebOpac/webopac/searchbunya.do?type=7&count=-1&histnum=1&menukbn=1<外部リンク>
また、健康・医療コーナーは、「肩こり 首こり」、子育てお役立ちコーナーでは、「経済・お金」
の本を紹介しています。
12月4日(日)から12月10日(土)は、人権週間です。人権についての本を図書館内
に集めています。「誰か」のことじゃない。人権について、改めて考えてみませんか。
また、年末年始に役立つ本を集めたミニ特集コーナーやクリスマスに向けて児童コーナーにかわ
いいクリスマスツリーを飾りました。
是非、図書館にお越しください。