ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 教育委員会 > 社会教育課 > 福岡J・アンクラスと連携協定を締結しました

本文

福岡J・アンクラスと連携協定を締結しました

ページID:0061488 更新日:2025年7月4日更新 印刷ページ表示

 スポーツを通して活力ある地域社会の構築と、町民生活の質の向上に連携して取り組むことを目的に、現在、九州女子サッカーリーグ1部で戦いながら、女子プロサッカーリーグ「WE LEAGUE」を目指している福岡J・アンクラスと6月30日に連携協定を結びました。

 宇美町総合スポーツ公園で開催した協定締結式では、福岡J・アンクラスの目標である「WE LEAGUE」昇格のために最大限の協力をさせていただくことを約束し、サッカーボールにサインしました。

 具体的には、宇美町総合スポーツ公園をホームグラウンドとして、公式戦の開催や練習会場とするとともに、町民の皆さんとの交流をはじめ、スポーツツーリズムによる交流人口の増加や地域活性化を目指す起爆剤にしたいと考えています。

 町民の皆さんが、「見るスポーツ」として試合観戦に来ていただくことは勿論のこと、「支えるスポーツ」として、ボランティアとして活躍されることも期待しています。また、選手の皆さんには、こどもたちのサッカー教室や中学校部活動の地域移行に向けた指導、町で開催するイベントなどに参加していただくことで、クラブの認知度が上がればいいなとも思っています。

 宇美町には、安産・育児の大神として県内外から多くの方が安産祈願に訪れる宇美八幡宮があります。その安産・育児イメージを大切にしたいと考え、私は、町長就任以来「子育てするなら宇美町で!」を合言葉に、職員とともに、子育て支援施策を力強く進めてきました。

 宇美八幡宮の祭神である神功皇后はもちろん女性です。今回の連携協定をきっかけに、福岡J・アンクラスの皆さんの躍動とともに、女性の活躍推進をはじめとした多様な人々が活躍できる社会の実現に向けて取り組む宇美町の象徴となれば幸いです。​

代表取締役大谷博毅さんとの写真 アンクラスの皆さんとの集合写真 アンクラスの選手の皆さんとの練習の様子