本文
尾花礎石群(焼米ヶ原)
概要
大野城跡の南の山頂部に位置します。近くの土塁の上からは、九州国立博物館や基肄城跡が展望できます。ここには10棟の礎石建物跡があり、そのうちの1棟の建物周辺からは、黒く炭化した米がたくさん採集されることから「焼米ヶ原」と呼ばれています。
本文
大野城跡の南の山頂部に位置します。近くの土塁の上からは、九州国立博物館や基肄城跡が展望できます。ここには10棟の礎石建物跡があり、そのうちの1棟の建物周辺からは、黒く炭化した米がたくさん採集されることから「焼米ヶ原」と呼ばれています。