ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

トップページ井野小学校学習参観で、全学年ICTを活用した学習の様子を公開しました。

学習参観で、全学年ICTを活用した学習の様子を公開しました。

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年6月20日更新

本日、今年度初めての学習参観を行いました。

今回の参観では、本校で推進しているICTを活用した学習の様子(国語か算数)を全学年で公開し、保護者や学校運営協議会の皆さんに参観していただきました。

教科書に掲載しているQRコードを読み込んで学習したり、今年度から宇美町で導入されたスクールタクトを活用したりとどの学級の児童もICTを使いこなしている姿を見ていただけたことと思います。今後も井野小学校では、積極的にICTの利活用を推進して、子ども達にとってより効果的な学びを追究していきたいと考えています。

○保護者の方と一緒に操作しながら学習する1年生の様子(算数科)

1年生

○自分の考えをchromebookに入力する2年生の様子(算数科)

2年生

○グループでクイズを出し合う3年生の様子(国語科)

3年生

○まとめたことをクラスの友達に発表する4年生の様子(国語科)

4年生

○自分の考えを電子黒板に書きながら説明する5年生の様子(算数科)

5年生

○グループで解決方法を話し合う6年生の様子(算数科)

6年生

○ICTを活用することでより主体的に学ぼうとするひまわり学級の様子(国語科)

ひ1

ひ3