ハピネス分校では,様々な社会貢献活動を計画,実施することを通して,周囲に必要とされている行動が自分にもできるという,自己肯定感や自己有用感などの自尊感情を育んでいます。
今回,宇美町社会福祉協議会の事業を受け,地域の方々とつながり,社会に貢献できる活動として,ハピネス入口にプランターを設置し,施設を気持ちよく利用してもらえるように「花いっぱい運動」を計画しました。
10月はじめに注文していた花苗がようやく届き,こどもがスタッフと一緒にプランターに花苗を植えました。
お店の方からアドバイスいただいたようにプランターに植えた花々が,今後どのように育っていくのか楽しみです。
こどもの話合いの結果,プランターに植えた花の手入れや水やりは,社会貢献の時間に担当するこどもがすることになりました。
ハピネス分校のこどもの取組が,ハピネスを利用する多くの方々の気持ちよい1日のスタートにつながればと思います。

