朝の語らいの時間に,「ハピネス秋の学習遠足」糸島(いとしま)の説明を行いました(写真上)。
午前中は,福岡県立糸島農業高等学校において,体験学習を通して「動物」や「農業」,「食べ物」の3つの視点からワンヘルスについて学びます。
午後は,「またいちの塩」の工場見学ならびに海岸散策を予定しています。
人にとって欠かすことができないミネラルたっぷりの自然塩を海水から作る過程について学びます。
また,スタッフルームの壁に,こどもへのメッセージを込めた「歌」や「詩」を新たに掲示しました(写真下)。
今回は生誕75周年を迎えた「スヌーピーの仲間たち」に,詩人・谷川俊太郎さんからのメッセージが掲載された本「スヌーピーと谷川俊太郎の世界」から「ウッドストック」を掲示しています。
こどもが詩に絵を描きこみ,心が楽しくなるような掲示物ができあがりました。
ハピネス分校では、しなやかに自ら学びを楽しみ、「ハピネス(喜び・幸福感)」を実感できる時間と空間をつくります。

