ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

トップページ分類でさがす子育て目的別で探す各小・中学校からのお知らせ > 学びの多様化学校【ハピネス分校トピックス】10月8日(水曜日)調理を通した学習を行いました。

【ハピネス分校トピックス】10月8日(水曜日)調理を通した学習を行いました。

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年10月8日更新

 主体的な学びの時間に,ハピ小(前期課程)とハピ中(後期課程)で「調理を通した学習」を行いました。

 調理を通して,家庭科の学習はもちろん,計量などで算数・数学科,食の歴史や文化で社会科,食物の成分で理科,自身の健康で体育科・保健体育科など,様々なことを学びます。

 今回のメニューは,「さけのホイル焼き」と「コンソメスープ」です。

 先週からグループでの調理計画を立て,前日に約30人分の食材の買い出しを行い,当日を迎えました。

 ハピ小のこどもが,「包丁の使い方が難しかったけど,ハピ中のお姉さんが優しく教えてくれた!」と感想を述べていました。

 調理中は,ハピ中のこどもが,慣れない作業が多いハピ小のこどもに対して,丁寧に教えながら調理を進める姿を見ることができました。

 調理後のこどもは,「つかれた~」と呟いていたものの,調理したものを実食すると,「さけの味付けが上手にできてる!」「美味しかった!」と,満足感溢れる表情やコメントで食レポをしていました。

 今回の調理を通した学習では,こどもの自尊感情や他者と関わるしなやかさが向上し,「ハピネス(喜び・幸福感)」を実感できる大変貴重な学習となりました。

1
2
3