朝の語らいの時間に,第6回まっきーさんカップを開催しました。
まっきーさんカップとは,ハピネス分校のこどもがワクワクするような,そして,一日のスタートを楽しい時間で始められるようにと企画したものです。
10月からは,まっきーさん以外のスタッフが交代制で担当することになり,今回は,ハピ中スタッフで数学科のすーさんが担当しました。
第6回の種目は,運が試される「ビンゴ」に挑戦しました(写真上)。
挑戦中のこどもは,「数字がな~い」「あと一つでビンゴなのに!」と悔しさを言葉にするなど,緊張感があふれていました。
しかし,ビンゴ達成者がでると,「凄い!」「おめでとーう!!」と,みんなで成功を褒め称え,「ハピネス(喜び・幸福感)」を実感できる時間と空間となっていました。
まっきーさんカップ終了後には,ハピネス分校のこどもとスタッフ全員で ,ストレッチ種目を中心とした体つくりの時間に取り組みました。
こどもは,朝の眠気を微塵も感じさせないほどに明るく,元気よく,ストレッチに取り組んでいました(写真下)。
これからも,ハピネス分校では,語らいの時間や体つくりの時間を通して,「ハピネス」と「行きたい学校」を実感できる時間と空間を創造し,児童生徒の心と体の健康を支持・援助します。