ハピネス分校では,2学期に小中合同で行う「調理を通した学習」を3回計画しています。
今日は,第2回「調理を通した学習」の事前準備に向けた話合いを行いました。
ハピ小(前期課程)とハピ中(後期課程)のこどもが一緒に,何を作るのか,食材は何が必要なのか,いくら必要なのかなど,担当グループのメンバーで話し合いました。
話合いでは,ハピ小のこどもがiPadを用いて,材料の価格や分量などを調べ,ハピ中のこどもがホワイトボードに記録をしていました。
魚料理というテーマのもと,話し合った結果,第2回のメニューは「さけのホイル焼き」に決まりました。
来週,食材の買い出しに行き,こどもが中心となって調理に挑戦します。
ハピネス分校では,「参加したい学び」を創造すべく,こどもの主体的な学びを支援していきます。