朝の語らいの時間に,第1回まっきーさんカップを開催しました。
まっきーさんカップとは,ハピネス分校のこどもがワクワクするような,そして,一日のスタートを楽しい時間で始められるようにと企画したものです。
第1回の種目は,思考力や集中力を駆使しながら挑戦する「紙ちぎりのばし」です。
制限時間内に,一枚の紙を指でどれだけ長くちぎることができるのか挑戦しました。
ハピネス分校のこどももスタッフも,試行錯誤を繰り返しながら,一生懸命に「紙ちぎりのばし」に取り組みました。
入賞したこどもは,「やったぁ」「嬉しかった」「またやりたい」と感想を述べていました。
また,仲間やスタッフからの拍手や称賛の言葉を受け,自己肯定感の高まりとともに,「やればできる」と自己効力感を感得した誇らしげなこどもの表情を見ることができました。
2学期も,このまっきーさんカップを毎週月曜日朝の語らいの時間に開催し,こどももスタッフも「ハピネス」と「行きたい学校」を実感できる時間と空間を創造していきます。