ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 学びの多様化学校 > 5月2日(金曜日)主体的な学びでこどものやる気が高まっています。

本文

5月2日(金曜日)主体的な学びでこどものやる気が高まっています。

ページID:0060394 更新日:2025年5月2日更新 印刷ページ表示

 後期課程(中学生)の主体的な学びの時間(音楽科)では,クラシックギターやエレキギターの練習が始まっています。

 趣味でギターを弾いていたこどもや初めてギターを弾くこどもと様々ですが,お互いに試行錯誤しながらギターの練習に励むこどもの姿は,本当に生き生きとしています。

 初めてギターを弾いたこどもは,「私もやってみたい」という好奇心,「ギターを教えて」という向学心からグループに入り,ギター経験者からいろいろと教えてもらいながら一生懸命に練習していました。

 自分の可能性を広げたい,自分のやりたいことに挑戦したい,という前向きに学びに向かうこどもの姿がそこにはありました。

 まさに「主体的な学び」へとつながっているハピネス分校のこどもの姿を捉えた一場面でした。

1
1