【校長の部屋】
「9月22日 ICT授業研修会」
9月22日(月)、宇美町のICT担当の先生方が集まり、本校で授業研修会が実施されました。
モデル授業の対象となったのは3年2組の理科の授業です。これまで学習した様々な「力と運動」を活用して、より遠くまで飛ぶペットボトルロケットを制作しようという授業でした。
どんな大きさや形のペットボトルがよく飛ぶのか、また、入れる水はどれくらいがいいのか、付ける羽の形はどんなものがいいかなど、根拠をもとに考え、グループで意見をまとめていきました。
他の学校の先生方が見守る中、一人一人がしっかり考え、意見交流しながら活発に活動できていました。
どんなペットボトルロケットを制作するのか、楽しみですね。