【6年生修学旅行 1日目】
6年生が10月に修学旅行に行きました。
報告が遅れましたが、修学旅行の様子を紹介します。
1日目は、まず長崎市のいずみやで昼食。
昼食後は、お土産を買いました。
お土産を買った後は、いよいよ平和学習です。
バスガイドさんの説明で、原爆落下中心地や、平和を願う祈念碑、原爆の被害跡などを見学しました。原爆資料館も見学しました。
真剣に話を聞き、一生懸命メモをする姿は、さすが6年生でした。
見学後は、追悼平和記念館で平和集会を行いました。
全校で平和を祈って折った千羽鶴を捧げました。
平和を祈って黙祷をしました。
この地球上の人たちが争いをやめ、お互いを思いやり、平和な地球へと進化していきますように。
平和を祈って「HEIWAの鐘」を歌いました。
とても綺麗な歌声が、記念館いっぱいに響き渡りました。
この歌声の美しさは、6年生の心の美しさを反映しています。
平和集会後は、フィールドワークを行いました。
道に迷って到着に遅れたグループもありましたが、待っていた他のグループ全員が拍手で迎えてくれました。なんとやさしい6年生でしょう!
平和学習を終えて、ホテルに向かいました。
ホテルは、島原シーサイドホテルです。
海の見えるとても素敵なホテルでした!
こどもたちは大喜びです!
夕食時は、ホテルのみなさまから「歓迎の光のショー」をしていただき、大変美しい空間に包まれました。
食事も豪華で、こどもたちは大変感動していました。
夕食後は入浴です。 温泉でとても気持ちよかったようです!
21時から平和学習の振り返りをしました。
先生たちが何も言わなくても、自分たちでどんどん話し合いを進める6年生です。
主体的な6年生の姿、大変素晴らしかったです!
22時消灯でした。
こどもたちは、部屋の中で楽しい話を繰り広げ、最高の思い出をつくったことだと思います。
最後に、ホテルからのお月様です。
こどもたちの頑張りを祝福するかのように、大変美しいお月様がホテルから見ることができました。