【4年生 小石原焼見学】
4年生が、朝倉郡東峰村の小石原焼伝統産業会館に社会科見学に行きました。
小石原焼の歴史や技法、模様の種類などについて学習しました。
実際に本物を見ることができて、大変貴重な見学となりました。
自由に絵付けをして、自分だけの湯飲みを作るという体験もしました。
後日、出来上った湯飲みは、送られてくるそうです。
実際にろくろを使ってお皿を成形し、模様をつける技法を見たときは、「お~!」と歓声が上がり、くぎづけになっていました。
お弁当も美味しくいただきました。
楽しい社会科見学になったようです。
できあがりの湯飲みが楽しみですね!