ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

トップページ宇美東小学校テレビ放送で始業式

テレビ放送で始業式

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年1月8日更新

【テレビ放送で始業式】

 

 校長の話(プレゼンからの抜粋です)

1

 

 これは、いつも子どもたちに話をしていることです。

 

 

 1

 

 自分の未来を創るために学校に来ています。

 だから、自分がどうなりたいか、どうしたいかをしっかりともっておくことが大事です。

 

 1

 

 自分の未来を創るために、

 学校では、「生きる力」を伸ばします。

 

 「生きる力」とは、ざっくりというと・・・

 

 1

 

 と考えています。

 

 

 

 そのためにも

 1

 が大切です!

 

 

 さあ、3学期 そして今年、子どもたちと一緒にがんばることは・・・

 

 

 1

 

 自分の夢や目標、「なりたい自分」をイメージして、それを周りの人に話しましょう。

 

 

 1

 

 

 先生に言われてから行動することもあっていいですが、

 

 自分で考えて自分で決めて行動することを心がけましょう。

 

 

 1

 

 「サイ」から「ゾウ」にかわりましょう!

 

 

 

 もう一つ・・・

 「すきなこと にがてなこと」という絵本の一部を紹介しました。

 

 

1

 

 

 

 この絵本からみなさんに伝えたかったことは・・・

 

 

 

1

 

 

 自己受容です。

 

 

 

1

 

 

 苦手なことを克服しようとがんばることもよいですが、

 苦手なこと、ダメな部分がある自分をまず受け入れることが大事だと考えます。

 

 

 

 そして、学校では・・・

 お互いの足りないところを補い合って、助け合うのです。

 

 

1

 

 

 ジグソーパズルのように、一人一人個性があって、姿形もちがいます。

 その一人一人が助け合って、1枚のジグソーパズルになるとよいです。それが学級です。

 

 

 

 「すきなこと にがてなこと」の絵本の続きは、校長室で読み聞かせをしています。

 

 今日は早速何人もの子どもたちが校長室に来てくれました。ありがとう。

 

 

 1

 

 今年もよろしくお願いします。