【家庭学習強化週間】
12月5日~12月11日は、家庭学習強化週間です。
自分で学習する力、自分に合った学習内容・学習方法を選択し、主体的に学習に取り組む力を養うため、全校で取り組んでいます。
○ ノーメディアで学習をする
○ 学習内容、方法を自分で決める
今回の家庭学習強化週間では、この2つのことにチャレンジします。
学力向上コーディネーターが、全校児童へテレビ放送をして説明をしました。
(1) どのような学習をしようか考え、自分でめあてをたてます。
(2) 問題をときます。
(3) 自分で○付けをします。
(4) 間違えたところや、むずかしいなあと感じたところはどこだったか、自分で分析します。
(5) 分析をもとに、もっと練習した方がよいなあと思ったところなどを再度練習します。
このような学習方法です。与えられた学習だけではなく、自分で選択して学習を進めます。
自分で決めて学習するので、与えられたものをするより、もっと意欲が出ます。主体性が育っていきます。
テレビ放送を見て、子どもたちは学習の進め方を理解しています。
どのような学習を子どもたちが提出してくるのか楽しみにしています。
保護者の皆さんのご理解とご協力をよろしくお願いします。