ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

修学旅行2日目

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年10月15日更新

【修学旅行2日目】

 

 修学旅行2日目も、お天気に恵まれ、爽やかな秋晴れの1日がスタートしました!

 

 1

 

 朝ご飯も美味しくいただきました。ホテルの皆様、ありがとうございます。

 

 1

 

 1

 

 1

 

 朝食後は、退館式を行いました。

 ホテルの方から、「宇美東小学校の皆さんは、大変マナーがよく、感動しました」と褒めていただきました。

 

 ホテルの皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。

 

 1

 

 旧大野木場小学校を見学し、火砕流の被害を学びました。

 

 1

 

 天気がよく、平成新山がよく見えました。こんなによく見えるのは珍しいそうです!

 

 1

 

 1

 

 土石流被災家屋を見学しました。

 土石流被災家屋は、災害の凄まじさと、その教訓を後世に継承し、防災の重要性を県内外のすべての人に伝え、防災意識を高めることを目的として遺されています。

 

 1

 

 1

 

 多比良港からフェリーに乗って、熊本へ向かいました。

 船の上は、大変気持ちよかったです!

 

 1

 

 1

 

 1

 

 1

 

 グリーンランドに到着しました!

 これから、グループ活動です。ワクワクドキドキしています!

 

 1

 

 グリーンランドでは、たくさんの乗り物に、友だちといっしょに乗ることができました。最高に楽しいひとときでした!

 トラブルもなく、どのグループも仲良く楽しく活動をすることができました。

 

 6年生のみなさん、最高の修学旅行になりましたね!

 

 「一致団結」というスローガンをかかげ、修学旅行に臨んだ2日間でした。

 6年生の皆さんの団結力は素晴らしかったです。

 集団で行動するときのマナーや心遣い、友だちを思いやる言動があらゆるところで見られました。

 

 目標としていた「すすんで学ぶ姿」「みんなと協力する姿」「めりはりをつけて行動する姿(あいさつ・マナー)」を6年生みんなで達成することができたこと、とても嬉しいです!

 

 今回の修学旅行でさらに成長した6年生。宇美東小学校のリーダーとして、これからも活躍してくれることを期待しています!

 

 保護者の皆様、ご家族の皆様、子どもたちの体調管理等、配慮していただき、元気に送り出してくださりありがとうございました。