ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

トップページ宇美東小学校5年生宿泊体験学習2日目

5年生宿泊体験学習2日目

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年9月27日更新

【5年生宿泊体験学習2日目】

 

 宿泊体験学習2日目。

 朝のつどいを行いました。福岡県社会教育総合センターには、井野小学校、月隈小学校の子どもたちも宿泊していました。学校紹介をお互いに行いました。

 

 1

 

 朝のつどいの後は、朝食です。子どもたちは食欲もあり、元気です。

 

 1

 

 2日目メインの活動「ウォークラリー」です。福岡県社会教育総合センターを出発して、篠栗町を探検します。篠栗駅やクリエイト篠栗方面まで、かなり遠いところまで、地図を頼りに歩きます。

 グループごとに出発です!

 1

 

 グループで協力して、コースを歩き、問題に答えながら、ゴールに戻ってきます。

 

 1

 

 1

 

 子どもたちは、長い道のりを、自分たちだけで歩いてゴールするのは、なかなか大変なことです。

 

 歩く中で、意見が合わなかったり、歩くペースがちがってまとまらなかったり、様々なことがあったことだと思います。でも、子どもたちはその中で、話し合ったり考えたりしながら、お互いの納得解を探りながら、心を成長させていきます。このウォークラリーで学んだことは大きいと思います。ゴールした子どもたちの表情は、みな晴れ晴れとしていました!よくがんばりました。

 

 最後にゴールしたグループを、全員が拍手で迎えた姿に大変感動しました。友だちのがんばりを認め、励ますことのできる姿があらゆるところで見られました。

 

 さらに、歩く道々でゴミを拾いながら歩いたグループもありました。本当に宇美東小学校の子どもたちは心が美しく、やさしいです。

 

 ウォークラリー後は、さすがに疲れていたようですが、お昼の弁当を食べて、元気が回復しました。

 

 1

 

 最後は、退所式を行いました。福岡県社会教育総合センターの皆様、2日間大変お世話になり、ありがとうございました。

1

 

 この2日間で、子どもたちはたくさんのことを感じ、いろいろなことを考えました。

 

 「One team」になるために、みんなで助け合い、励まし合い、認め合った2日間でした。

 この2日間で学んだことを、これからの生活に生かしていってほしいです。

 来週からの5年生の活躍が楽しみです。